※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
お金・保険

不動産投資に興味がありますか?投資している方の経験を聞きたいです。初期投資や収入の実態について知りたいですか?

副業などで不動産投資してる方いらっしゃいますか??
アパート経営や借家オーナーに興味があるのですが正直不安な気持ちもあるので実際に投資している方のお話をお聞きしたいです😭

初期投資額が大きいですが、月々の収入で元をとっていくことって実際可能なのでしょうか…?

不動産会社に管理費などを引かれるとあまり手元には残らないのでしょうか…?


コメント

mama

立地ですごく変わります。
何か強みがないと空室月があれば部屋は劣化していく一方で収入にもならないですし、当然維持費もかかってきます。
元を取れるとは何年も(下手したら何十年)も先になること分かっていて気長にできるならいいと思います。

ママリ

最近よくある不動産投資の会社でワンルームマンションの話を聞きましたが、その会社で紹介してた物件だと、収支がプラスになるのは15年後くらい(物件はフルローン購入の場合)で、それまでは生命保険料払ってると思えば安いと力説されました。
リスク取りたくないなら、空室でも家賃保証してくれる会社もありますが、その分手数料高いです。
お金や与信枠が余ってるならやってもいいかなーと思います。けど、1件だけというより2,3件は持つ方がリスク分散の意味でもいいように思います。

はじめてのママリ🔰

主人が2部屋投資マンション持っていますが収益だけみると年1万マイナスです💧
メリット
○確定申告で年収下がる扱いになるので児童手当を満額受けられる
○保育料が安い(認可外なので恩恵受けられないですが)
デメリット
○新たに自宅用に住宅ローンを通す場合、借入可能額から投資用物件の残額を引かれることが高い
↑そのため我が家は私単独でマンション購入になりました💦
○確定申告する=年収下がるのと同じになるので、そもそも借入可能額が減る可能性がある

タマ子

少し興味がありセミナー参加した事ありますが、コロナ禍になり不動産投資は分が悪いと判断してます。
リモートワークで事足りる職種もあるわけで、地方移住に向けて動いている人もいます。
なので、流動性の高い都市部でも賃貸の価値は下がっていくと思います。
すぐさま家賃価格には転嫁されないにしろ、稼働率は悪くなります。すると途端に収支がマイナスに転じる事もあっという間。

興味があるのであれば一度講習などに参加されると良いと思います。
上手く回してる人もいますが、主婦が片手間の知識でやるにはリスクが高いと思ってます。