※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

妊娠・出産・子育てを経て、自分がお母さんかどうか実感が湧かない状況について相談があります。寝不足や記憶の欠落が影響しているのか不安です。

変な質問なんですが…
自分がお母さんの自覚がない方いますか?💦

妊娠して出産して子育てしてて
凄く可愛くて、どんどん成長してるのですが
お母さんと言われると…あー私がお母さんかー
みたいな…😅
産まれてから、あまり記憶がないからですかね?😅
寝不足過ぎて気がついたら大きくなりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自覚がないというか、お母さんであることが信じられないです💦
病院なんかで◯◯君のお母さ〜ん、なんて呼ばれると、とっても違和感です🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!そんな感じかもです😂
    信じられないってのが合ってるかもです😂

    • 10月5日
べるちゃん

妊娠してても自分がお母さんになる事にじかくがもてないです笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もてないですよね😂😂
    産まれても眠すぎて眠すぎて
    必死に頑張ってたらあっとゆーまに7ヶ月になりました(笑)

    • 10月5日
  • べるちゃん

    べるちゃん


    いつも旦那に任せっきりにしちゃってて
    ママとしての自覚がマジで足りないなと日々思ってます笑

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことないですよ😍
    旦那さんに任せれることは
    お任せしましょー(笑)😂

    • 10月5日
deleted user

ママ〜とか言われることに
違和感はないんですが
ふとした時に親になったのかって
思いますが自覚はないですね😂
独身の時と気持ちが変わってない
とゆうか…なんてゆえばいいか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    独身の時と!あ、そんな感じです😅気持ちが変わってないと言いますか…😅
    たまにあ、親になったんだ…🙁みたいな😅
    表現難しいですね😂

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね😂
    実感はないけど子供のために
    色んなことはやるんですよね🤔
    苦じゃないですし🤔
    どうしたら実感湧くんだろ(笑)

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😂😂
    せっせと色んなこと考えて、
    何が良いかとか調べたり、
    さらに寝不足で頑張ってるんですけどね😅
    お母さんと言われると …
    ん?🤔ってなります😅
    なんか不思議な感覚ですよね😂

    • 10月5日
みぃ

なんかわかります‼️
もちろん私が産んで私が育てたんですが…なんか現実味がないと言うか…😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、現実味がない!!それかもです😂😂
    眠すぎて眠すぎてこーなってるんですかね😅

    • 10月5日
hony

いまだにないです😂
小児科でお母さんとか言われたらなんか え?っと思うし
子供なしで学生時代の
友達と遊んだ時に
帰りながらあんなふざけてた自分が結婚してお母さんかぁ、、と不思議に思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供なしで友達と遊んだら
    余計に思いそうです😂
    あ、お母さんだった…って😅
    結構みなさんそーなんですね😂良かったです😍

    • 10月5日
ママリ

わかります😂
上の子はもう2歳過ぎて、2人目も産まれたのに、お母さん…?って感覚未だにあります🤣
娘たちは可愛いし大切に育てていますし、母親として関わってはいますが、「私がママよ!私がこの子たちの母親なんです!」っていうよりは、大人の手助け無しに生きていけないちっこくて可愛いのがいつもそばにいるから可愛がって世話している、みたいな感覚です😂笑
長女も次女も、出産した時なんか「うわあ!本当に人間出てきたすげーー!」って思ってました🤭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのお世話の…ってわかります😂😂
    私が母親です!!って感覚じゃなくお世話してる気がします😅こんなもんで良いんですかね😊
    安心しました💓
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
nn62yy

自覚がないというと違うかもしれないですが、あまり自分のことをお母さんだとは思ってないです。

妊娠しても出産しても子育てしてても、生活は激変しましたが、自分そのものは何も変わってないような気がするので。

周りからはお母さんになったね、とか表情が母親らしくなった、と言われることもありますが、自分的にはいまいちピンときません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自覚だと悪い意味もありますもんね💦そーなですよね💦
    生活は激変して毎日毎日疲れてるのですが、お母さんと言われると…ん?っていう😅
    回答ありがとうございます❤️

    • 10月5日