妊娠糖尿病の心配があります。前回は糖尿病ではなかったが、今回再発する可能性があるか不安です。同じ経験者の意見が聞きたいです。出産までの過ごし方も知りたいです。
初めて質問させて下さいませ!検査薬にて、陽性が出たのですが、出産にあたり、心配で、たまらないんです。今は小学生の子供が2人いてます。もう一人欲しいとおもい、妊娠したのですが、年齢もいってるせいか、妊娠糖尿病と診断され、なくなく、諦めました。そして、今回たまたま妊娠したのですが、また妊娠糖尿病になるんでしょうか?前の時はおろしてから後、検査したんですが、糖尿病ではなかったんですが、また今回の妊娠で糖尿病になるんでしょうか?また、妊娠糖尿病で出産までどのように過ごせば良いのか、正直不安でたまらないんです。同じ様な経験者の方の意見が聞きたいです。年齢も38歳です。心から喜べない自分がいてます。助けて下さい!宜しくお願いします!
- ぷーち
コメント
ゆー
こんばんは。
私は糖尿病ではないのですが、医療関係者です。
妊娠すると耐糖性が低くなるので、血糖値が上がりやすく
糖尿病になりやすいです。
多くが妊娠中のみの一時的なものです。
前回妊娠糖尿病と言われ中絶されたとのことですが、
それだけが理由で中絶されたのですか?
確かに、妊娠中の糖尿病は糖尿病児を生むリスクがあります。
しかし医師の指導のもと糖尿病をきちんとコントロールできれば
そのリスクはかなり下がります。
糖尿病の治療は主に運動療法、食事療法が基本でコントロール不良の場合に薬物療法を行います。
妊娠中の場合は、食事療法と薬物療法で血糖値をコントロールすることが主となると思われます。
妊娠糖尿病は若い方でも多い症状です。
♡Mママ子♡
たまたまって…
避妊しないから妊娠するんじゃないですか?
中絶した時に糖尿病の相談はしなかったのですか?
私も妊娠中糖尿病になりましたけど出産してますし、私は食事管理と毎朝血糖値を自分で測るだけで入院はなかったです。
ひどくなれば入院や投薬になりますが医師が管理します。そのような説明なかったですか?
妊娠糖尿病になったからってほったらかしにはされませんし、指示があるので指示通り過ごすだけです。
妊娠中に糖尿病になる人は将来糖尿病にもなりやすく、次の妊娠中にもなる確率が高いと言われました
-
ぷーち
そうですよね!それはわかってるんですが、次もしできたら産もうと思ってたんですが、妊娠がわかった時に物凄い不安に襲われています!前回の妊娠の時に初期で妊娠糖尿病と言われ、食事管理はなかったんですが、朝と夕の血糖値を測ってました。そこまでひどい妊娠糖尿病じゃなかったと思います。もぅ不安で押しつぶされそうなんです。精神病もある為、余計な心配ばかりしてしまいます!
こんなんじゃ、ダメですよね。- 7月17日
Webbie
1回妊娠糖尿病になった方は2回目比較的なりやすいと言われています。
糖尿病で、奇形児になったりはしません。まず、妊娠糖尿病に関してお勉強されて頑張ればそんなに怖いものじゃないと知った方がいいかもしれません。私は、第一子のときも妊娠糖尿病でしたし2人目の今も妊娠糖尿病です。
-
ぷーち
そうなんですね。妊娠糖尿病で検索すると奇形児のリスクが高いとあったので、心配で。あと38歳と言う年齢です。やはりリスクはありますよね。
- 7月17日
-
Webbie
どんな妊娠でもリスクはあります。はっきり言ってしまえば、リスクのない妊娠なんてありません。若いお母さんに、なにかしらハンディキャップのあるお子さんだって生まれる事もありますし40代のお母さんに健康なお子さんだって生まれます。妊娠中は誰しも不安です。失礼な言い方ですが、妊娠糖尿病は子供をおろしてしまうほどの事ではありません。正直、今かなり衝撃を受けてます。
- 7月17日
ぷーち
そうなんですね。。
はい。妊娠糖尿病なだけで諦めてしまいました。精神病もあったので、余計心配になり、もし、奇形児だったらとか、色々考えてしまって、何も手につかなくなったので、旦那と相談して、諦めたんです。私達には、親がいてません。ですから、助けは一切ないんです。そんな方も沢山いらっしゃるとは思うのですが、どうしていいのかがわからないんです。皆は、出来たんだから産みっていうんですが、それもわかるんです。でも、不安で仕方ないのも事実なんです。生むのは私で育てるのも、私です。辛くて苦しいです。
ゆー
そうだったんですね。。
妊娠糖尿病ではDM児、肥満児が生まれる確率が上がります。
奇形児というのはネットか何かの情報でしょうか。
ご気分を悪くされたらごめんなさい。
年齢から考えるとダウン症のリスクが先にでてくるかと思います。
中絶されるかどうかはぷーちさんが決めることですし、
私はぷーちさんが決めたことが最良の選択だと思います。
どちらにせよ、今後からしっかり避妊するべきです。
赤ちゃんだけでなくぷーちさんの体にも大きな負担がかかっています。
私にも両親はいません。
でも助けはいくらでもあります。
産院の医師や看護師、
役所にいる母子保健相談にのってくれる保健師や看護師に正しい知識を教えてもらうことや精神的な部分をサポートしてもらうことはできます。
助けは自分から求めなくてはいけません。
それが母親としての責任だと思います。
ぷーちさんが助けを求めれば
産院の方も役所の方も、もしかかっているのであれば精神科の方も
全力でサポートしてくれると思います。
最終的に決めるのはご主人とぷーちさんですが、
お二人だけで悩む前に上記のような専門家に頼ってはどうでしょうか。