![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37歳で生後3ヶ月の赤ちゃんがおり、不妊治療で緊急帝王切開で産んだ。受精卵が残っており、第二子のタイミングに悩んでいる。帝王切開のため少なくとも半年はあける必要があり、一年待つ方が安心とのアドバイスも。第二子については悩んでおり、同じ経験を持つ方の体験談が知りたい。4月に復職予定で、第二子については検討中。
現在37歳です。
今、生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。
不妊治療をしていて、緊急帝王切開で産みました。
受精卵があと3つあり、いつお迎えしようか悩んでます。
帝王切開なので、最低でも半年はあけたほうがよく、できれば一年あけたほうがより安心と聞きました。
私は悪阻で1ヶ月入院するほど酷かったので、悪阻に耐えながらの子育てに自信もありません。なので、一歳になって考えようかなあと思い、復職するのも、4月にしようと思ってます。(9ヶ月)
でも年齢も37歳。
第二子に関しては、受精卵3つトライしてダメなら自然に任せようと主人と話し合いましたが、できれば、ほしいです。
同じ年齢の方で、第二子悩んでる方、悩んでた方、体験談聞きたいです。
37歳で不妊治療してて、帝王切開で第一子、第二子のお迎えのタイミングとかどうしたか。
- ママ(4歳7ヶ月)
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしは不妊治療はしてませんが息子を産む前に4回流産を繰り返していて、5回目の妊娠で4年かかり、やっと授かりました。
それが35歳でした。
そして、今回37歳で妊娠がわかり今38歳になりました。
わたしも緊急帝王切開だったのでちょっと明けた方がいいというので今年に入り、タイミングを測りました。
生理再開が7ヶ月くらいでしたがやっと授かった息子がかわいくて、2人目はしばらく考えられませんでしたが1人授かるのに時間がかかったので2人目を考えるなら早めに授かりたいなぁと考えて38歳までに授かれなかったら1人を大切に育てよう❗️って夫婦で話合いました。
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
帝王切開では無いですが…
私も体外受精息子を授かりました。その時点で36歳でした。そして、凍結胚盤胞は3つ残っていました。
絶対に2人目が欲しいと思っていましたが、治療開始には断乳している事が条件だったため1歳まで治療再開を待ちました。
結局、1度目はすぐに移植できましたが陰性で、その後なかなか内膜が厚くならず2度目の移植は半年かかり、その移植が上手くいきました。
年齢の事も有り、焦りも沢山有りました。
でも、上の子が2歳過ぎてからと少し落ち着いたタイミングだったのは良かったと思います。
-
ママ
ありがとうございます!
上の子が2歳すぎてからということは、第二子の治療開始は38歳ですか??
年齢の事、焦ります。でも、少し落ち着いたタイミングは、やはり大事ですよね。
私はキャパがかなり狭いので。- 10月5日
-
しー
すみません💦出産が2歳過ぎてからでした。
治療開始は37歳の時です。
あとは、仕事に復帰して保育園に通っているというのも大きなポイントだと思います。
一度復職して保育園に通っていた方が自分自身もいっぱいいっぱいにならないです。- 10月5日
-
ママ
年齢の事もあり、焦りもありましたが、やはり、子育てには余裕が必要かとつくづく感じました。
第二子に関しては受精卵3つお迎えして、ダメなら仕方ないと話してますので、やはり、自分の身体優先に考えたいと思います。
ありがとうございました- 10月5日
ママ
帝王切開の場合はやはり、一年は開けた方が安心ですよね。
年齢のこともあり焦りもありますが、やはり、一歳なってから考えるでもいいかなあと思いました。
ありがとうございます
さとぽよ。
出産後の生理が不順でタイミング計るのも大変だったので体とのタイミングもあると思いますが今はまだ出産して間もないのでゆっくり休めるときに休んでくださいね😄
ママ
年齢の事もありますが、やはり、子育てには余裕が大事かなあとつくづく。
ありがとうございました。