※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まおにゃん
ココロ・悩み

歯医者で泣いて暴れる子供について相談です。対応策や経験を教えてください。

病院や歯医者さんで泣いて暴れるお子さんのママに質問・相談です。
泣いても暴れても無理矢理その日で終わらせますか?


来週で3歳2ヶ月の男の子です。
今日は朝からフッ素塗布に歯医者さんへ行きました。


2歳ごろから建物や道を覚えてしまい、病院系は途中で帰ると言われてしまいます。

待合では基本、スマホを触らせます。
家では触らせず、外出先で待たないといけない時にしか触れないので自分の動画ですが喜びます。

名前を呼ばれ、スマホを鞄に入れると『おそといく!』が始まり、今日は本当に諦めようかなと考えたくらい暴れ回り、泣き叫びました。
小児歯科に力を入れていて先生もスタッフさんも女性、オモチャも動画も用意してくれたり、処置が終わるとガチャガチャをさせてくれるような病院です。

前回は私が抱っこの状態で歯磨き〜フッ素塗布までしましたが、今日は病院側が用意してくれたバスタオルで体を巻いて手を動かないようにして、私が足を必死に押さえました…
途中も待合に逃走、床に座り込む、寝そべる、大声、本当に周りの方には申し訳ない思いでいっぱいでしたし、うちの子がこんなに泣き叫ぶのも初めてなので戸惑いました。
先生やスタッフさんにはもちろんですが、待合にいる人にも頭を下げて帰りました。

謝ったり、私が酷い親と思われるのはいいのですが…
ここまでしてフッ素塗布する意味があるのかな?とも思いながら帰宅しました。


そこで同じようなお子さんはどんな感じなんだろう?親御さんもどんな対応をするんだろう?と疑問に思いました。
予防接種や治療などは別日にしたところで、いつかはやらないといけませんよね?

皆さんのお子さんの場合、どんな感じですか?
お子さんの状況や、対応策などあれば教えて頂きたいです!

コメント

ママリ

泣いても暴れても全部して帰ります
うちは歯科は押さえつけないとできないです
以前歯医者怖がらないようなれさせてから おさえつけたりしませんって歯科に行きました
うちの子は慣れるタイプじゃないのでおさえつけてやってくれる所にしました
フッ素意味ありますよ!
虫歯になってからだとさらに辛い想いお子さんもママさんもします
子供が泣いてもいいように歯科はこども歯科に行ってます

  • まおにゃん

    まおにゃん


    詳しくありがとうございます!

    田舎でこども歯科はないので、とりあえず1番綺麗でキッズスペースも充実しているところを選びました☆

    うちの子はだんだん恐怖が増してきている感じです…
    力も強くなるし、遅めのイヤイヤ期とも合わさって大変でした。

    歯科検診だけにしても歯磨き後なので作業的には変わらないので、私的には続けたいなと思っています。

    • 10月5日
六花❄️

私は本当は良くないと思いつつ、息子が怖がる人形を鞄に入れて、騒ぎそうになったらチラつかせて「やばいよ…大きな声で騒いでるから、居場所ばれちゃったよ…◯◯(息子)見られてるよ…」って耳元で囁いてます😂笑
とたんに静かになって、棒みたいにじっとし始めます😂😂
静かにできたらお店で好きなガチャガチャさせてます☺️
脅しが効かなくなってきたら、押さえつけるしかないのかなーって感じです😂

  • まおにゃん

    まおにゃん


    チラつかせるの面白いですね!🤣
    うちの子は義父が苦手なので『おじぃちゃん来てもらう?』と言うとかなりビビります…というか嫌がります🥺
    帰りにスーパーでお菓子とか言ってもうちの子は無意味でした😢
    詳しくありがとうございます✨

    • 10月5日
Monster

歯科で働いていますが、暴れ回る子たっっくさんいますよ😂❣️なので全く気にしなくって大丈夫です🙆‍♀️

先週まで出来なかった子がいきなり出来る様になったりするので、練習と思って歯科に慣れてもらうのが1番かな?っと思います😂💗お母さんは周りに気を使ったり大変な思いをしているかと思いますが、何も気にする事なくフッ素に通ってくださいね💗ただフッ素は1回塗るだけでは一時的な予防にしかならないので毎日のハブラシ、フロスもしていただけるといいかもです❣️❣️虫歯の治療となるともっと大変になるかと思うので、、😂😂

  • まおにゃん

    まおにゃん


    長文ありがとうございます
    しかも歯科で働いてる方😭✨

    他に小さい子がやってる姿も見たことないので、うちの子だけ?と不安で…
    フッ素塗布は健診も兼ねて定期的にやってもらって、家ではしっかり歯ブラシでやってます!
    自分でもしますし、私の仕上げ磨きも嫌な顔はしますが出来ます👌
    周りの音とか、慣れない環境のせいもあるとは思います💦
    途中で投げだすと意味がないと思うので、頑張ってみます🙇‍♀️

    • 10月5日
  • Monster

    Monster

    男の子の方が結構暴れ回ります!!😂女の子の方が肝が座ってると言うか、、笑
    けど、本当めっちゃくちゃ暴れ回る事多いですし、逆にお母さんがそれで疲れてしまって診察室で涙されてる方も見たことある程です!けど、スタックは慣れっこですし気にする事なく定期的に行かれればいいかな?と思います💗
    あんまり重く?考えずに、気楽に通ってみてください❣️

    • 10月5日
deleted user

うちの子も病院の行き道から察知して診察無理矢理はがいじめばっかでした😫
一歳半検診も予防接種もフッ素も吐くぐらい😭
でもこれじゃあダメだなと思って、Amazonで2000円ぐらいの歯医者も医者も入ってるドクターセットを買ってひたすら病院ごっこしました!自分が患者になったり医者になったり。はい、じゃあ先生にアーンしてくださーいとか言って、本当に使う鏡ついたやつ口に入れてみたり、注射も何回もおもちゃでプスーとか言って打ったり😟
ひたすらやっていたら、ある時から病院行って点滴しても、歯医者でフッ素やっても泣き声一つ言わない様になりました。泣かなすぎて看護師さんに心配されるくらい🤪
思ったんですけど、多分はがいじめが1番泣きポイントっぽいんですよねー。歯磨きもはがいじめの時はギャン泣きだったし。注射も医者ごっこでひたすら訓練して、医者行って注射打つときにはがいじめしないで、腕見ないように私が話しかけて顔そらした瞬間に打ってもらったら無反応でした。笑。
でも今病院系みんなお母さん、お子さん動かない様にしてねって言う所多いですよねー。
多分押さえつけられるのが子供にとって恐怖でストレスですよね😞
一度違う医院にかかってみてはどうですか??
押さえつけを強要しない所があればいいですが…😢
あと、Amazonのお医者さんセット良い仕事してくれますよ!笑

  • まおにゃん

    まおにゃん


    そうなんですよねー
    押さえつけられるのが嫌で暴れるのはわかってるんです…
    皮膚科では暴れない、小児科も暴れない、耳鼻咽喉科で暴れるので…

    ただ、今回は初めての押さえつけでした。
    今までは私に抱っこされてれば口を開けていたので、今回は本当にびっくりしました。
    先生もスタッフさん達も30分くらいは遊んだり、ガチャガチャさせてくれたり、歯ブラシや歯磨き粉を選ばせてくれたり、本当にいろいろしてくださいました。
    最終的に押さえつける形になりましたが、私自身が疲れ切ってしまったのと、後日来ても同じ状況になると思ったからこその判断だと思います。

    長文ありがとうございます☆
    お医者さんごっこのおもちゃ、検討します

    • 10月6日
ままり

過去の投稿に申し訳ございません。うちの子も当時のお子さんと全く同じような感じです。発達に問題ないか、すごく不安です😢
息子さんの最近の状況はいかがですか?歯医者さんには順調に通われるようになりましたか?

  • まおにゃん

    まおにゃん


    見てる側も辛いですし、周りの人に申し訳ないですよね…😢

    その後、インフルエンザの予防接種やフッ素塗布へ行きました!
    予約の1週間くらい前から、毎日、お医者さんごっこをするようにしたら診察前のギャン泣きは無くなりました🌟
    オモチャがないので、ただただ手を使ってマネをするだけですが効果はありました😅

    【予防接種】
    名前を呼んで椅子に座らせ、聴診器、口をあーん、アルコールふきふき、指でチクッと刺し、絆創膏ペットン
    【歯医者】
    名前を呼んで床に寝かす、歯ブラシでゴシゴシ、口をすすぎ、スマホや小さい懐中電灯で口の中をチェック

    予防接種は刺した後に痛みで泣きますが、歯医者さんは泣きませんでした😳✨
    うちの子は歯医者の照明💡を怖がるので、ごっこ遊びも口の中を照らしました!
    あと違う場所に行くと伝えて、着いたら病院は余計に怯えるので『チックン先生行くよー』『歯磨き先生行って、虫歯菌マンやつけてもらおー』と前もって伝えています☺️

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    ご返信いただき、誠にありがとうございます😭
    お母様もすごく試行錯誤されたのですね👏そして息子さんも練習のおかげで慣れてきて、本当にすごいです😭

    我が家も参考にさせていただきます。

    • 8月21日