※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
妊娠・出産

里帰り先で妊婦検診の助成券が使えず、立替が必要です。1回の検診にかかる費用を知りたいです。2回目以降もあります。

里帰り先で妊婦検診の助成券が使えない!とのことのなので、一時的に立替るのですが、1回どのくらいのお金がかかりますか…?
まだ次が2回目で、結構な回数があるので…😭
ご存知の方いらっしゃったら教えてください!

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

検査によりますが高いと2~3万円かかる時もありますし、安い時は1000円程度の時もあります!

ちゃま

血液検査とかあると1〜2万弱することもありますが、基本的な健診なら5〜6千円くらいじゃないですかね?🤔

はじめてのママリ

私は保険証が切りかえ中の時に自費だったのですが、1万前後でした(><)

はじめてのママリ

週数がちょっと違いますが、32週あたりから里帰りして毎回9千円とか1万あれば足りました💦
臨月からはNSTもあったので(張りや赤ちゃんの心拍を見る検査)、それは毎回2千円でした。
病院にもよると思います😭
15週だとまだ中期の血液検査などもあるかな?と思うので、数万かかる時があるかもしれません💦

mayuna

私も里帰り出産でしたが、
だいたいいつも助成券に書いてある通りの金額でしたよ!
オーバーしても600円くらいでした!

なので、助成券に書いてある金額と同じくらいか、プラス1000円くらい持ってけばいいと思います!

多くオーバーするときは受付の方が事前に、次回はこうゆうような検査のため、助成券に書いてある金額より○千円オーバーするのでそのくらいを目安に持ってきてくださいね!と教えてくれましたよ!!☺️

みそ

1人目も2人目も里帰りしました!
地域によって違うと思いますが、毎回の健診で1〜2万円くらい払ってましたよ😣

家に戻ってから保健福祉センター?に行って申請して全額戻ってきました!
ちゃんと産婦人科の先生に言って書いてもらってくださいね!領収書ももらって保管していないとダメですよ😄

生まれてから赤ちゃんの耳の検査も確か返ってくるはずですので領収書忘れずに!

tommy

里帰り中です!
個人の産院です。
普通の妊婦健診は毎回6000円ほどです。
採血などがある時は11000円ぐらいです。

明細書と領収書の両方を保管してます😊