※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雫
妊活

子供ができず、体外受精に挑戦中。仕事で休むと言われ、悩んでいます。妊活中に休む必要がある理由は何でしょうか?

介護職です
仕事は別にあまり大変と思ってません。
でも子供ができなくて、医者からは「不規則な生活のせいですかね?」と聞いても「あなたのその生活は今始まったわけじゃないし、関係ないよ」と言われてたので続けてました。
今体外受精に挑んでいて、今回採卵前検査で引っかかり休みがっつり今月前半もらって後半復帰の予定が急遽逆になってしまって、職場のシフトを振り回してしまい、かなり迷惑かけました。
リーダーに「今後の働き方考えた方がいいかも。赤ちゃんの為には身体を休めて辞めるのも・・・」と言われました。
私はもう40歳近いので私のことと振り回される職場の人の体力を考えての言葉かと思います。
身体を休めれば本当に授かるものでしょうか?
ダメだった場合、今まで勤めて昇給もだいぶしたし、キャリアも捨てることになるのですが。
何故妊活するのに身体を休めなきゃいけないのでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

単に職場のシフトを振り回してかなり迷惑をかけられたので、辞めて欲しいのだと感じました。
介護職のリーダーは妊活の専門家ではないので…

トムトム

私も介護職でした😄

私は子供が欲しくて妊活のため15年以上努めていた仕事を辞めました!
介護職は給料も安く昇給して一般的な給料になるのも大変ですしキャリアを捨てるのは勇気がいりますよね。
私が辞めた理由は妊活の為生活を規則正しいリズムにしたい、子供が産まれてから頼れる人が近くにいないのでフルシフトに入るのは難しいとの理由でした。
その後すぐに派遣の介護職で9時から16時で日勤のみの仕事をはじめて2ヶ月で妊娠しました😄

今の職場でのキャリアは捨てるかもしれませんが雫さんが今まで培った介護職としての経験があれば他でもすぐに働けると思います。
子供がいて実家が近くにあるとか旦那が家事や育児に積極的じゃないとフル勤務はキツイと思います。熱は出すし体調はすぐ悪くなるし産まれてからも急遽休みをもらうことが増えると思います😫

検査のたびにシフト変更とかで周りに気を使って知らないうちにストレスを溜めるより私は一回辞めてゆっくりしてもいいと思います!年齢的にも妊娠しても何が起こるかわからないことがご年齢なので😭
ちなみに私も40歳間近で不妊治療中ですがまったく授かれないです💦

お互い赤ちゃんが来てくれるといいですね😄

きなこ

せっかく今まで続けてきた仕事を辞めるのはもったいないと思います💦
職場の人には迷惑かけるかもしれませんが、雫さんだって今まで沢山同僚を助けてきたはずです。お互い様ですよ。
妊活の為に、自分で決めて辞めるなら良いと思いますが
人に言われて辞めると後々後悔すると思います。

一度辞めてしまうと、小さい子どもを抱えながらの就活・転職はそれこそめちゃくちゃ大変です。私がそうなので…

バニラ

私もずっと介護やってましたが、体外受精で授かりお腹大きくなってしんどくなってきたので9月半ばで辞めました!

確かにストレスや不規則な生活は良くないと聞きますが体外受精される段階の方だと体を休めたからといって授かれるかと言われると違うと思います!

私は不妊治療で迷惑かける事前提で考えてたのでなるべく病院優先できるように扶養内パートで働いていましたが、もし雫さんがフルタイムで働いているなら出勤日数減らすとかはありだと思います!

ただリーダーさんの体を休めて辞めるのも…。と言うのはシフトの件で遠回しに文句言いたいのかなと思いますし、理解のない職場でストレス溜まるくらいなら辞めてしまうのもありかなと思います!

こた🌈🌞

同じく介護職です。
無事に妊娠、出産したあとも育休を貰って復帰する予定ですか?

だとすれば今から働き方を変える(例えば日勤専属になるとか)のも手かな、と私は思います。
正直妊娠しながらフルのシフトをこなすのは厳しいですし、子育てをしながらはもっと無理です😓
日勤専属であればある程度突発的な休みにも融通が効くのではないでしょうか?

ライフステージが変わるので今までのキャリアを捨てるのはある程度仕方がない事かな、と思いますし。役職についているのでしょうか?

長い目で見て雫さんが働きやすい環境作りを今からした方が自分も周りも気持ちよく働けるのではないでしょうか?

deleted user

私は仕事を思いきって辞めたら授かれました😭🙏🏻

はじめてのママリ🔰

辞めたら妊娠出来るってものではないでしょうけど私は辞めるつもりでした。
結局辞める前に授かれたんですが…
休日にやってたバイトを辞めた翌月だったので、働きすぎが原因だったのかもとは思いました。
本職の方がストレスだったのでバイトは気晴らしで楽しんでたんですが💦