今月で6歳になる娘と、お兄ちゃん20歳(旦那の連れ子)、旦那と現在、マ…
今月で6歳になる娘と、お兄ちゃん20歳(旦那の連れ子)
、旦那と現在、マンション暮らしです
義実家は、徒歩1分の所にあり、関係は良好(程良い距離感)です
今のマンションは三階建てで、一階に住んでいます
オーナーは、義両親です
同じマンション二階には、義弟家族も住んでいて、関係は良好です
義祖母が98歳で、老人ホームにいますが、元気なうちに!と、義実家を建て直すことになりました
とても古いうちです
主人は、三人兄弟の次男ですが、義兄が数年前に亡くなり、実質長男のような形です
義実家は現在、義両親2人で住んでおり、70代前半で、家の前に畑があり、農業をしています
土地を売って、うちを建てるのですが、最初は①義両親宅②主人宅③義弟宅、三戸建てる予定でしたが、二世帯と、義弟宅の二戸になるようです…
二世帯には、かなり不安があります(T-T)
建てる前に、部屋数など色々話し合ってから建てるとのことですが、私は玄関キッチンは別にしたいです
一階は義両親、2階は私たち
実際、似たような形の方いらしたら、良いアドバイスあれば教えて下さい
参考にしたいです
- あみママ(10歳)
コメント
バマリ🔰
知人が水廻り共同だか部屋は2階で独立?
ですが使う順番が旦那さんの親が使った後じゃないと使えないそうで隙を見計らって作るので大変らしいです。
キッチンだけは賃貸の少しグレード良い物で我慢するので付けて欲しいと言いたいです。
階数が同じでも、廊下でここからは仕切りで扉を鍵が付けられる形で一応非常時には簡単に開けられる物にしますがハッキ例えば寝室と子供の個室エリアとセカンドリビングは確保してもらいたいです。一階親さん2~3階から縦で区切って3世代は駄目なんでしょうか?
そうすれば親さんが使わなくなったら、旦那さんの連れ子さんが結婚出来たり同棲するならそちらへどうぞと言えるので良いかなっと思いました。
はじめてのママリ🔰
うちは今ある旦那の実家を2世帯にしました。
1階が事務所2階が義両親3階がもともと子供や祖母の部屋がある作りの住宅でした。
その3階部分を私たちの居住スペースにします。
私はお風呂なんかは一緒でもいいかなと思っていましたが、私が看護師で不規則な仕事なので全部別がいいと旦那が言うのですべて別で作りましたよ☺️
うちの義母はかなり早くに寝る人なので。
お風呂トイレキッチンすべて3階に作ってます。
ただ玄関だけは構造状や敷地の問題で玄関は一緒です。
やはり生活のペースはかなり違うので絶対別がいいと思いますよ☺️
義両親の方はまだ農業するんですよね?それだと朝早かったり夜早かったりしますよね?
きっと別なほうが義両親にとってもいいと思いますよ。
生活の時間が一緒じゃないなら完全2世帯住宅のほうがいいと思いますよ。
-
あみママ
二世帯にしたんですね
全て別がいいですよね
近くに住んでいるので、週に何回も顔合わせることあるし、行くこともあります
その距離感がちょうどいいんですよね…
義両親は、農業続けますね
義父が定年してから、二人でやっているそうです
朝も夜も、早いと思います
義両親に意見伝えて、新しいうちに住むのが、楽しみになるようしていきたいものです- 10月6日
あみママ
回答ありがとうございます😊
一階は、義両親で、二階は私たち
キッチン、トイレ、お風呂別がいいです
出来れば、玄関も
絶対に、私がストレスになるの想像つきます😣
一人でゆっくりしたり、怒る時は怒るし、今のままを維持出来ないと、無理だと思います…
バマリ🔰
大袈裟に言うと3階建てのマンションみたいな感じで階段は壁に囲われてるけど賃貸みたいな要素も少し残しておいて欲しい感じでしょうか?
夫からするとお風呂トイレくらいは共用嫌がる子は同居しない方がお互いのために良い。
敷地内に建てたければ建てて良いけど繋げたようにしないと土地がたりないから歩み寄って、私達が使わなくなった部屋を有効利用して子供夫婦さんにローン額を多くならない様にして欲しいっと話してましたね。
私は仲良くするには15分くらい離れてるくらいがちょうど良いかなっと思ってます。
実際は全部泣き寝入りで建て住んでます。
もうストレス貯まりまくる事だらけで住んでます。75歳なので20年は生きないだろと我慢だわっと思ってますね。
バマリ🔰
親が農家ですけど、農家の親さん特に家長さんの威厳みたいなものを意識されてるご家庭は大変ですよ。
おじいちゃんも父も自分は血が繋がってるので大丈夫でしたが、母が大変でのんきな性格?農家からのお嬢様育ちで育ってたのでおとぼけ人間でくよくよしないし、変に図太く自由な所もお持ちの方なので何とかなりましたが今のところ農家で同居した親戚は離婚になってます。
難しいです。
あと親が有力者やお金持ちのお育ちされてる方も難しいです。
徒歩で行き来出来る距離なので勘弁してよです。