

はじめてのママリ
急激にするようになると思いますよ💡
私の2人の息子は3ヶ月になったばかりでは座ってなかったです🙌🏼

はじめてのママリ🔰
うちの娘も3ヶ月のときはあまり首が座ってなかったような感じでした。完全に首が座るまで6ヶ月頃までかかった気がします。それまでは座っていても、少しグラグラしてました。。うちはお座りも少し遅めで、ハイハイも遅めですが特に異常がなく元気に育っていますよ❣️まだ1歳でつかまり立ちや歩きです!自分で歩けるようになるのはもう少し先な感じがします。。

そう🔰
息子は3ヶ月では首座っていなくて、結局半年ぐらいまでかかりました。
ですが、歩き出したのは遅くなかったので、成長は個人差が大きいと思いますよ!

たか
娘が同じ感じですよ!
縦抱きにすると首を持ち上げるのに、うつ伏せにすると持ち上がりません。新生児のときは持ち上がることがあったのに、、
でも、両手を持って引っ張るとしっかり首がついてくるので、首は座ったかなと思ってます!うつ伏せで持ち上がらないのは、やる気がない(床にぺたっと頬をつけて笑っているので笑)または、やり方がわからないのかななんて思ってます。
コメント