
コメント

退会ユーザー
間違えます、息子と娘が似たような響きなんですが漢字も間違えるし呼び間違いもあります🥺

🐻🐢🐰
友人親子がそうなのですが口に出したあとにどっちの名前を呼んだか分からなくなります😂笑。
とか、友人を間違いなく呼んだのに子どもが返事したり笑。よく聞き間違えてます!
-
ママリ✨
そうですよね!
ややこしいので違う候補を考えたいのですが、偶然にも私が付けたい名前が、はなちゃんなので、迷っています😂
9割諦めてます🤦♀️笑- 10月4日

うさ
私の名前が◯な
娘の名前がな◯です!
私は間違われませんし、間違えた事や書類の書き間違えも今のところないです!頭文字が違うからかな?と!
ただ、義母にはしょっちゅう私と娘の名前間違われます😂それを深く気にした事はないです笑
-
ママリ✨
義兄たちにいたっては、私の名前すら知らないと思います😓(かなりのコミュ症💦)
なな、なのでどう付けても似たような響きになるんですよね😅- 10月4日
-
うさ
ななさんだと、どっちとっても似た感じなにってしまいますよね💦
頭文字が違えば2文字でもあだ名でよぶと(娘の場合なっちゃんです)かなり違う印象です!- 10月4日
-
ママリ✨
そうなんです😅
3文字は私のいとこが
姉→◯◯な
妹→◯◯な
なので、私が間違えそうです😂笑- 10月4日

み
義妹と姪っこがり◯ちゃんとり◯ちゃんなので間違います😂
-
ママリ✨
そうですよね〜😂
自分ですら書類とか書き間違いしそうで💦
ほぼ諦めてます!笑- 10月4日

退会ユーザー
お子さんの名前の
読み方を2文字で希望してるということでしょうか?
お母さんが なな さんでしたら
例えばお子さんは りな ちゃんとかですか?🤔
名前の響きが違ければ間違えられたりはないかな?と思います😊🙌
-
ママリ✨
そういうことです!
私側の親戚はいいですが、どうしても似たような響きになるので旦那側の親戚はややこしいだろうな、と😂- 10月4日
-
退会ユーザー
アリかな!と思いますが、お年寄とかには間違えられそうですね😓💦笑
- 10月4日
-
ママリ✨
そうなんです😂
旦那側の親戚ほとんど交流ないし、年齢上の方が多いので💦
義両親は、私の両親より祖父母とのほうが歳が近いくらいなので😅
(義両親が高齢というより、私側がみんな結婚・出産が早いだけですが)- 10月4日

はるママ🔰
求めてる回答とは違うかもしれませんが、名前の響きが似てなくても間違えます。
母は孫の名前呼ぶのに、娘から他の孫の名前からぜーんぶ呼んで辿り着くレベルです😂
私も甥っ子ふたり、名前全然違うのに呼び間違います笑
(認識が間違ってるとかではなく、単に呼び間違いです)
義親は、私と娘の名前を間違うときもあります。が、こちらも1文字もかぶってません笑
あまり気にせずともいいかな?と思います😖
-
ママリ✨
親戚多い中で育ったので
名前間違いあるあるはわかります!!😆
父方の祖母なんて私(孫)とわたしのおば(祖母にとっては実の娘)をよく間違えて呼んでました!笑
同居してたし、おばと15歳しか離れてないので背格好が似てました😆
母方の祖母も、男女関係なく孫ぜーんぶ呼んで辿り着いてました!- 10月4日

しー
私は息子と同じ漢字を名前に使っていますが、書類書いている時にどっちを書いているのか分からなくなります💦
読みは全く違います。
-
ママリ✨
やっぱりなりますか😂
旦那と中学からの付き合いなので、未だに名字の後自分の名前書かないといけないのに旦那の名前書いちゃうときあります💦
絶対私間違えるタイプです😆笑- 10月4日

あや
子どもとママではないですが、親族に三姉妹がいてみんな 〇お と言う名前です!
第三者から見れば響きがそろってていいなーと思いますが、よく間違えられてます😅
ですが、私も2人目が授かれたら男女問わず似たような響きで名前付けたいなと思っています✨
-
ママリ✨
知り合いの方も子どもさんに似た響きの名前付けられて、間違ってしまいます😅
- 10月4日
ママリ✨
間違えますよね😅
私側の親戚はいいですが、旦那側の親戚たちは間違えるだろうな〜と😂
知り合いに似たような名前をつけた方が「間違う〜」と言っていたので気になりました😓
コメントありがとうございます!