
1歳4ヶ月の息子が食事に興味を示さず、好きなものしか食べない悩み。悪阻で苦しんでいた時期があり、食事の準備をしても拒否され、心が折れそう。夫も理解してくれない。
息子のご飯で心が折れそうです。
1歳4ヶ月の息子、食にあまり興味がありません。
好きなもの、気になったものしか食べません。
エビ、カツにした魚やミンチ位しかメインは食べません。
野菜もプチトマトは喜んで食べてたのに急に食べなくなりました。人参も手づかみでスティックのもの食べてたのにレトルトに混ぜたものしか最近は食べません。
おにぎりはご飯100g分位用意しますが、途中から投げます。
うどんなら食べます。
果物とかお菓子は喜んで食べるんです。
ちょっと前まで悪阻がきつくて、ずっとグリコのレトルトをご飯にぶっかけて与えてました。
最近は大人の食べてるものを少しだけ薄くしてあげてます。
悪阻が少し落ち着いたとはいえ、しんどい中なんとか用意したものを拒否され、酷い時は一口も食べてないのに口も開けてくれず心が折れそうです。
旦那は愚痴ってもめんどくさいのか何も言ってくれません。
疲れました。ご飯作り放棄したい。
このままお菓子とか好きな物しか食べてくれないのかな…と途方に暮れています。
- yubloom(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります私も妊娠中の離乳食がいちばんしんどかったです😭😭
もう別に食べるならレトルトでいいじゃないですか😊栄養もしっかり入ってるし😊
その月齢になると人参スティックも飽きちゃいますよね~🧐ブロッコリーとか温野菜みたいなのにマヨネーズとか付けても食べないですかね🥺?

シンママ
数日前のテレビ番組で、本当の育児書っていうのを紹介してました。育児書は理想だらけ、頑張らなきゃいけないかんじだけど、みんなの実態をかいてあるような本。その中に、偏食で悩んでる方へ、うちの1日のメニューです!って紹介されてました。朝 昼 晩 すべて野菜ジュレ。それでも元気いっぱいそだってます!‼️
うちも毎日偏食というか、気分でしか食べなくて一時期イライラしてました💦いまでも確実にたべるのはポテトフライと、うどんのみ。あとはいちかばちかみたいな気分です。外出しちゃうと、丸一日ポテト、卵焼きのみみたいな、他の子の一食にみたない量しかたべません😱
それでもとりあえず元気です笑
もうバランスとか、お行儀無視して食べるものをあげてます。
昔の人は栄養バランスとか考えてなくても健康に育ってるし、うちの親も適当育児で私元気に育ったし🤣
食べない時はそれでいいし、〇〇しなきゃーみたいなのやめましょ!もっと気楽に!いつかたべます!
-
yubloom
その本読んでみたいです❗️
離乳食とか調べても型にハマったことしか書いてなくて、食べなかったらみんなどうしてるの??いつから大人と同じの食べてるの?薄味じゃないとダメ???ってちょっとしたパニックになってました🌀🌀
たまにめちゃくちゃ食べてくれてびっくりする日もありますが、大体惨敗するのでホント余裕ありませんでした💦
同じような方いてちょっと安心しました😭
ご飯は何かしら食べてくれたらいいやって思うようにしてみます❗️
食べなかった日はおやつとかどうしてますか?
なんだか食べないのにおやつあげてるとそっちでお腹満たすからご飯食べなくていいやって余計食べなくならないかなっていうのも悩んでて😰- 10月5日
-
シンママ
私もおやつもかなり悩みました。ここでも偏食で悩んでる方の投稿に、おやつあげてたらそれしかたべなくなるの当たり前じゃんみたいな解答しかなくて…ごはん完食できなかったらおやつあげません!とかみんないうし😓そもそもその完食の量とかどう決めてるんだろうって不思議です、大人だって食べれる日も食べれない日もあるんだし💦
そんなわけでうちはごはんというか一日5回なにかしらあげる感覚です。15時はその日によりますが、外食してたら割と甘いものあげちゃうし、、家にいたらお好み焼きとかおにぎりとかあげようと試みてます❗️でもやっぱ食べないので…果物がメインかな。甘いおやつはあげることもわりとありますが、もっともっとって欲しがるわけでもないのでいいのかなーと。そればっか欲しがるなら、ごはんたべなくなりそうですが、うちはご飯食べることと甘いものはあまり関係なさそうです🤣
1日外にいたときは、3食レストランにいても全然ごはんたべなかったので、車移動の時とかドーナツあげてました。うちは体重成長曲線ギリだし、今はあまり気にせず食べれるものあげようと思ってます❗️- 10月5日
-
yubloom
おやつ悩みますよね💦
私も完食の量の基準がわからないって思ってました❗️
こっちのさじ加減ですよね😅
今までは赤ちゃんせんべいとか和光堂のクッキーとかあげてました🍪
おにぎりとか果物いいですね✨
うちもおやつ食べても食べてなくてもご飯食べる時は食べるし食べない時は食べないし関係ないかも🤔
食べてくれるだけいいですよね💦私も今はあまり気にしないようにします😅- 10月5日

メメ
4歳くらいまでは炭水化物だけでも生きていける!って聞いたことありますよ☺️
まだ好きなものだけあげてても良いんじゃないですか?
私も3食うどんとかチャーハンとかだったことありますよ笑。
酷かったのは3食フライドポテトとか…😂
エビとか食べてくれるなんて凄いです👏✨
今はそんなに気にしなくて良いですよ。
うちも好きにさせてたけど今は色々食べてますよ🙆♀️
うちの場合は幼稚園の給食のお陰もありますが💦
とにかく偏食だったけど背も大きいし特に問題ないです。
今は取り敢えず食べるものあげておきましょ☺️
-
yubloom
皆さんやっぱり苦労されてるんですね😭
フライとかならたべるけど、ずっとこんな訳にもいかないしどうしようってなってました💦
大きくなったら色々食べてくれたって言うの聞いて希望が持てそうです🥺
好きな物用意してそれ以外は食べてくれたらラッキーの精神でやってみようと思います❗
他にも同じような方いてちょっと安心しました😭
食べてくれなかった日はおやつとかどうしてました?
ご飯食べないのにあげてたら余計ご飯たべてくれないかなって悩んでました💦- 10月5日
-
メメ
うちはよくコロッケあげてました🤣
あげすぎたからかコロッケとか最近食べたがりません笑。
目の前で親が美味しそうに食べてると欲しがったりしますよ☺️
本当に全然食べなかったのに、今は「にんじん大好きー!にんじん食べたい!」とか今日も大根とか率先して食べてて感動しました笑。
そんな日がいつか来ますよ💗
食べなかった日もおやつは普通にあげてました。
空腹で居させた方が…って意見もあるし分かるんですが、やっぱりお腹空かせてるの可哀想かなって💦
今は「ごはん食べてないからおやつ無しだよー」が通じるので、ごはん頑張れたらおやつもあげるってしてます🙆♀️- 10月5日
-
yubloom
コロッケ盲点でした👀
またコロッケあげてみようと思います❗
今日なぜか急に人参モリモリ食べだしました😳
なぜなのか全く分からないです😅
もう少ししたらまた安定して食べてくれるようになりますかね😂
確かにお腹空いてるのに食べれないのは可哀想ですよね💦
言葉が通じるようになったらご飯食べたらおやつ食べれるっていう風ににしようかと思います☺️- 10月5日

スワン
お気持ちわかります。悪阻もあればもっと辛いですよね。わが子も似たような感じです、全く食べないわけではないけど、偏ったものだけです。頑張って作っても食べないので、作るのやめました💦幸いベビーフードは好きなので、だいたいベビーフードのあんかけとご飯です。おそらくそれすらも食べない子もいると思います!それよりはマシかな、と思うようにしています。理想は色んなものをバランスよくですが、好きなものなら食べれるなら、そして、元気に育っているならそれで良しかなと思います。うちは体重少ないので、フォロミも飲ませています。お互い頑張りましょう、お身体お大事に。
-
yubloom
作って食べてくれないと辛いですよね😭
ベビーフードも飽きてきたのか食べたり食べなかったりでそれも悩みの種です💦
うちも元気に育ってはいますが、身長体重共に成長曲線ギリギリでそれも焦っていた要因にあるかもしれません😰
でも食べないもの仕方ないですよね😅
確実に食べてくれるものを中心に、他は食べたらラッキーの精神でやろうと思います❗️
ありがとうございます✨- 10月5日

はじめてのママリ🔰
うちもちょっと前までほとんど何も食べてくれない生活が4ヶ月続いて心が折れてました😓
その時うちもうどんだけ唯一食べてくれててうどんに野菜ぶっ込んで出しりしてました😅
それでも、3、4口食べていらない!って感じがずっと続きました😭
最近になって少しずつ食べてくれるようになってきてくれたので食べない時期は何でもいいから食べる物だけ与える!遊び出したら終わりでいいと思います!
飲み物とかおかしとかで少しでも栄養取れるもの与えるとかで全然いいと思います!
いつか食べてくれるようになるのでそれまで辛いと思いますが頑張ってください😭😭
-
yubloom
3、4口で終了されるとどうしたらいいのか分かんなくて途方に暮れますよね😭
今日も食べてくれるものと食べてくれないものの基準というか差というか分からずで逆に諦めが付いてきました😂
食べてくれるものを1つ2つ入れておいて他はお供え物気分で食べたらラッキーって思うようにします😅
うちの子も食べてくれるようになるまでボチボチ頑張ります✨- 10月5日
yubloom
夕方になると特に身体がキツくなるので、作るのもしんどいし食べさせるのも食べてくれないとしんどさ倍増でしんどいです😭
もうレトルトでもいいですかね😅
マヨネーズ試してませんでした!
明日ちょっとやってみます✨
ありがとうございます🙏🏻