
コメント

ままり♡
え、お断りします💦
誕生日当日は家族で。
後日に泊まりにくるとかならまだわかりますが
○月に二泊でくるねって、、
決定事項なの?!って思います💦

和泉
私ならお断りします😅
まずは家族でお祝いしたいですもん…。
義両親にとっては家族だから当たり前っていう感じなのかもしれませんが、あくまでも他世帯なのでもう少し気をつかってほしいですよね😭
泊まりに行っていい?ならまだしも、泊まりに行くねって拒否権ないんかいって感じです💧
-
はじめてのママリ🔰
一升餅を担がせるのは集まってみんなでしましたか?💦
そんな大ごとなことなのかなーと思い…
私のいないところで話し合われていました💦
しかも飛行機でくるので、飛行機とっといてねという話でもあります😂図々しいですよね…- 10月4日
-
和泉
今どき風習に拘らなくてもいいかなぁと思うのでうちはやらせないですね〜😅
でも親世代にとってはそれが普通なんでしょうね、でも時代と共に風習とかも変わりますし強制してやるものでもないかなぁと思います!
なぜ勝手に予定立てといて飛行機はこっち持ちなんでしょう?本当に図々しいですね😓
全力で断ってもいいと思います!- 10月4日

ゆーくん(*^^*)
いやいや普通じゃないですよ😅
旦那さんに断ってもらいましょう!
せっかくの初めての誕生日、邪魔者はいりません笑!
-
はじめてのママリ🔰
一升餅を担がせるのは集まってするものですか?💦
初めてでわからないのですが、なんだかひとつひとつこんなに大ごとなの?とびっくりしています。。子供の日のときも行くといってました💦- 10月4日

ママリ
えー嫌ですね💦うちの義両親もなかなかですが、、行事とか一回呼んじゃうと当たり前になるのが嫌なので断った方がいいと思います💦何事も始めが肝心です💦
-
はじめてのママリ🔰
断るも何も私のいないところで話し合われてました😱しかも飛行機も我が家持ちなので…飛行機とってねみたいなかんじで💦
泊まるのも当たり前だしなんだかなぁ?という感じです…- 10月4日

退会ユーザー
いやー、、、親でもないのにでしゃばるのはいかがなものかと😓
私なら断ります。
-
はじめてのママリ🔰
三人でお祝いしたい!と夫に言いますか?
私のいない場所で話し合われていたのですでに決まったも同然です😱- 10月4日
-
退会ユーザー
言います!
てか、うちは産まれる前から子供の行事は基本的に家族のみでやるから。と旦那に宣言しました。笑
実家は遠方、義実家は近く、、、行事のたびに義両親だけ参加されるってのが疲れるし嫌だってので😅笑- 10月4日
はじめてのママリ🔰
日程はあちらで調整して連絡くる感じなのですが…しかも私のいないところでその話をされていて後から聞きました💦
そんな大ごとなのかなー?とも思ったり…