※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあしほ
子育て・グッズ

1歳のお子さんにおやつをあげるタイミングや種類について相談です。午前はおやつをあげていないが、15時ごろにハイハイン2袋とフォローアップミルクを飲ませています。

もうすぐ1歳になります。歯科検診で、おやつを午前午後とあげたほうがいいと話を聞いたのですが、みなさんどんなものをどのくらいおやつあげてますか❓
教えてください‼️
うちは午前寝をするので、まだ午前はおやつあげてなくて、15時ごろ、ハイハイン2袋とかとフォローアップミルク飲ませてます。(卵アレルギーなので食べれるおやつも限られてます💦)

コメント

xxxJb_rk

我が家は下の子おやつあげてないですよ♪あげたとしても、ひいじいばあがかってにたまごボーロ7粒くらいあげてます(笑)
午後から3時〜4時半くらいにミルク200mlあげるくらいです♪
おやつは1歳過ぎてからと健診の時に言われました。

  • ゆあしほ

    ゆあしほ

    そうなんですか‼️ごはんが少ないんですかね❓
    よく食べる子で、どんだけあげればいいのか悩みながらで💦
    とりあえず米は90グラムくらい食べてます。

    • 7月16日
  • xxxJb_rk

    xxxJb_rk

    うちの子もよく食べますが、あげすぎてもまだ1歳過ぎてないのでミルクだけでいいかなぁと♪保健士さんなど人によって言うこと違うのでその子の様子をみての判断でいいと思います♪ただよく聞くのは、おやつからの栄養を摂るには1歳過ぎてからでも充分、だそうです♪

    • 7月16日
  • ゆあしほ

    ゆあしほ

    ありがとうございます‼️

    • 7月17日
a★i

うちはオヤツといっても午前はパンとかです!
保育園ではバナナなどのくだもの2-4かけ、牛乳が午前9時にでて、
午後はくっきーやせんべいと牛乳が3時過ぎにでます★

離乳食完了してない時は、おにぎりやお芋でオヤツの時間に補ってねって保健師さんに言われました!

  • ゆあしほ

    ゆあしほ

    ありがとうございます‼️
    おにぎりとかお芋とか聞いたんですが、なかなかできないよと思って💦
    保育園の参考になりました😊

    • 7月17日
MY

うちもまだ午前寝をする時があるので
(30分くらいの短時間ですが)
その時は無理におやつはあげずに
起きたら早めに昼ご飯をあげています。

そして、午後に再度お昼寝をして起きてから
おやつにバナナや蒸しパンなどをあげています。
(外出中は赤ちゃん煎餅や卵ボーロです)

以前はミルクもあげていたのですが
最近はミルクを飲ませようとすると
いらない!って拒否されるので
おやつの時間には飲ませていません。

  • ゆあしほ

    ゆあしほ

    ありがとうございます‼️
    蒸しパンは作り置きですか?毎回作りますか❓

    • 7月17日
空音

うちは1歳2ヶ月ですが、午前中はバナナ半分とか、サンドイッチだったり、朝が遅い時はヨーグルトだけとか…

午後はしっかり目に蒸しパンや芋スティックなどと牛乳お湯割りをあげてます⭐️

  • ゆあしほ

    ゆあしほ

    サンドイッチもおやつにありなんですね。
    やっぱり芋類はいいんですかね。
    今度出してみます。

    • 7月17日