
信州で購入した野菜の正体がわからず、佃煮にして食べる提案を受けたが、食感がプチプチしているため不安です。母は野沢菜だと思っていたようですが、詳細が知りたいです。
長野の信州の方
母が昨日信州でお土産に野菜買ってきたのですが、、何の野菜なのかわからず💦
お店の方に
佃煮にしてご飯にのせて食べたら美味しいよ
と言われたみたいで、大葉味噌みたく作ってみましたが、プチプチしててこれでいいのかな??と。
野菜の袋には『野菜』『塩野産』『名前』(生産者の方)しか記名なく。
母は野沢菜かと思って買ってきてました。
(おそらく見間違え。)
食感はプチプチして種?みたいです。
細かくなっててシソの香り?が少ししました。
- ハチ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
信州の人ではありませんが気になっちゃって🤣
しその実とかですかね🤔

まーまー
長野県民です!
写真とかあればですが、、、。
プチプチしてシソの香りならシソの実かな?と思います🤔
今が時期です!
-
ハチ
調理しちゃって、写真撮る見栄えもなくて💦
けど、しその実っぽいです!
そうなんですね!
長いこと煮詰めてもプチプチ食感が消えないので、あれ?と思ってたら、それを味わうんですかね?- 10月4日
-
まーまー
そうですね!
我が家は野菜と一緒に漬けて食べてます😊
食べた瞬間香りが広がる感じです!
しその葉とは味も食感も違うのでこの時期限定です👍- 10月4日
-
ハチ
なるほど。
味噌ダレ風にしちゃってこれで完成でいいのかと不安になりました💦
品名書いてて欲しかった😂
ありがとうございました!- 10月4日
ハチ
調べてみました!!
これっぽいです!
しその実初めて聞きました!
はじめてのママリ🔰
どこかのレストラン行った時に、マグロのカルパッチョに入ってたのが、めちゃくちゃ美味しくて教えてもらったんです🥺💓
私もその時初めて知りました😊