
4歳の子供があまのじゃくで悩んでいます。行動に困り、2人目の妊娠もあり不安です。対応方法を教えてください。
もうすぐ4歳になる我が子のあまのじゃくが酷すぎて本当に参ってます!
どこどこ行くよというと、行かないし!と言ってきて、
じゃあ行かないね!というと行くし!って言い、
じゃあもう一度、行くよっていうと行かないの繰り返し(・・;)そして号泣しながら、また繰り返し
もう疲れちゃいます。
ご飯も食べないし!じゃあ片付ける!っていうと食べる
!出すと要らない!の繰り返し(・・;)
おもちゃは投げるし、物も投げるし、
思い通りにならないとグーで叩いたり叩こうとしたりします(T . T)
もう全てが嫌になってしまいます(T . T)
今ようやく望んだ2人目妊娠して初期ですが、こんな状態で二人目見ながら育てれるのかと不安にもなります(T . T)
あまのじゃくに対してどう対応していいかわかりません(T . T)
皆さんどうやって対応したらいいかアドバイスあれば教えてください(T . T)
- ぽにょーーん(2歳8ヶ月, 3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

チム
行かない!→じゃあママと○○(下の子)で行ってくるね~バイバイ😄
食べない!→じゃあママが食べちゃおう。と言いながら食べようとするフリをすると泣きながら阻止して食べはじめます。
おもちゃや物を投げる。→投げたらママやお友達に当たって痛いよ。
痛くない!と否定するときは痛いのをわからせるために危なくないものを軽く投げて痛いことをわからせてます。
痛いでしょ?と聞くと、うん。と言うのでじゃあやめよう。となります。
兄弟がいるといろんなこと学ぶと思います😊たまに上の子が下の子の面倒見てくれてるときはほっこりします😄

はじめてのママリ🔰
うちも2人目妊娠中の反抗がすごかったです😫💧💧
私の場合は妊娠中につわりや眠くて
上の子の相手を全力でしてあげられなくなってしまって
それがわかるのかより反抗されてた気がします😭
反抗がすごく辛くて、外を歩いてる時に突然涙がでてきてしまった時もあって、、
気持ちとてもわかります😭
うちはひたすら愛を伝えて
優しく優しくしました😫
すぐではないですが少しずつおさまりました💦
食べない!→あと一口だけ食べようよ。ママ一生懸命作ったから食べてくれたら嬉しいなぁ。(それで食べなくても叱らない)
行かない!→ママは○○くんと一緒に行きたいなぁ。このかっこいいお靴履いてほしいなぁ。行かないってなると○○くんはお家に1人だよ?
こんな感じで自分の要望を伝えるけど、
するかどうかは本人に任せていました。
でも本人に任せる=支度に時間めちゃくちゃかかるので
毎朝ハラハラでした😫💧
全然頼りにならないアドバイスですみません💧
-
ぽにょーーん
そっかー(・・;)
寂しいんですかね(・・;)
心配して欲しくてやってるのかなー?(・・;)
トイレにぬいぐるみ入れられた時ははぁ!?しかならなかったです(・・;)
怒りマックスもいいとこでした(・・;)
怒ってばっかりです(T . T)- 10月4日
ぽにょーーん
バイバイして行くふりして戻ると行かないもん!ってズッーと言うんですよ(T . T)
行って!行って!って(T . T)
おもちゃもいらないね!っていうといいよ!と言って自分でゴミ箱に捨ててくるもん!って開き直ってきて(・・;)自分で捨てたりします(・・;)
どーしましょ笑
(・・;)この場合(・・;)
チム
うちより断然強者なんですね😅
パパが一生懸命働いたお金で買ったおもちゃ捨てるの?
じゃあおもちゃ全部なしね。とすべて捨てるフリして話かけられても無視しちゃいます😂
ぽにょーーん
強者過ぎてつかれてきちゃいました、、、
昨日はトイレの便器の中にぬいぐるみ入れてきて、ベッチャリです(・・;)はぁ!??ってなりました(・・;)
もうどう対応していいかわからないくらいです(T . T)
チム
うわー😱
毎日大変ですね😣
結構前からなんですか?
ぽにょーーん
トイレに入れられたのは昨日初めてですが、
あまのじゃくは結構前からです(T . T)最近は知識ついてきたからかさらにアップグレードしてて困ってます(T . T)