
9か月の娘が離乳食中に泣き出し、食べ終わっても大泣き。なぜか理解できず、ストレスがたまっています。こんな経験ありますか?
もう嫌です😭9か月の娘が全くわかりません。離乳食作ってるとき足元で早くくれと泣くのに、食べてても途中から泣き出し(でも食べます)、食べおわってご馳走さましたら、もっとギャン泣きします😭そこからしばらく機嫌悪いんです。なにがしたいのか、なんで泣くのかさっぱりわかりません。なんだと思いますか?
ほしそうにするし、がっついて食べるのに途中から怒ったり泣いたりする=途中で飽きていらなくなる?と思いますよね、なのにご馳走さまして片付けるともっと大泣きするんです。じゃあまだ欲しいの?って感じで…
1日3回のこれがストレスで仕方ないです。離乳食終わってからもずっと抱っこしてなきゃいけません。機嫌悪すぎて。
こんなことありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ああーうちの子も同じような感じです〜〜
足りないのかと思ってミルク与えて、落ち着くこともあれば、変わらず大号泣の時もあり。
今日は朝も昼も大号泣でした。。
私も抱っこして気を紛らわせてました。。👻
ずーっと泣かれるとアレルギーなんじゃないかと心配になったりもして、辛いです😔
私もよくわからないので、答えにはならないのですが、食べムラ的なものなのかなと思ってます〜。
お腹空いてるから食べたいけど本人の食べたいものじゃなかったのかな〜仕方なく食べてるのかな〜それで怒ってるのかな〜とか
今は食べる練習中だしな〜どうしてもだめなときはミルクでもいいかな〜
大変だけど、完食してくれるので、栄養足りてればまあいっかと色々思いながらやっております。。
お手上げです。。

nabeco
少し違うかもしれませんが…
うちはご飯の順番が自分の思い通りにいかないと泣くことがあります😅
今は白いご飯じゃなくてスープが飲みたい!とか、おやきが良いの!!とか…
話せない分泣いてのけ反ってアピールしてきます😅
散々ご飯を嫌がっていたのに、食べたかった物を口にできると何事もなかったかのように食べたりします🤣
あとはヨーグルトを食後にあげているのですが、大好きすぎてなくなるとギャン泣きします💦
毎回です。。。
そういう時はすぐ遊びスペースに連れて行っておもちゃでごまかしたり、テレビを付けてしのいでます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですねー😭😭たしかにこれじゃない!!みたいな感じにも見受けられますが、絶対好きだろ!ってもの食べてても泣かなきゃいけないみたいになぜか文句言いながら怒って泣きながら食べるからほんとに分からなくて💦
誤魔化し効かないくらい泣く時があってお手上げです…- 10月4日
はじめてのママリ🔰
同じような方が本当にいなかったので嬉しいです😭💦
なぜ泣いてるのかわからなさすぎてため息ばかりです💦
食べたいけど欲しい物じゃなかった!って感じに見えますが、最初は食べるし、よくわからないです😑
しかもいらないくせに、終わりにすると大泣きしたり。
なんなんでしょうね…
退会ユーザー
しんどいですよね〜
ちゃんと食べるので、またよくわからないんですよね笑
これ以上他のものとかをあげても栄養過多になりそうだしな、、とか考えれば考えるほど答えは出なくて😔
そういう時期なんですかねえ。。
はじめてのママリ🔰
そうなんです!食べるくせに泣くっていう本当にわけがわからない現象が起きます😂
さっきいらん言うたもの今度は食べたり💦
そういう時期ってだけならいいんですけどね…