![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
出産する病院によっても違うとは思いますが私のところは帝王切開の方が幾分か安かったです😆
それでも限度額と一時金使って24万の支払いはありましたがうちは生命保険と健保組合からのお金でプラマイゼロになりました☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
出産育児一時金は直接支払制度にしとくと窓口でのお金のやり取りが少なくすみますよ😃病院の窓口か職場の保険担当でやり方は聞いておいた方がいいです。
保険に入ってるなら帝王切開の方が1日5000円とかもらえるやつなら安くなるかもですね☺️
限度額申請してるなら手取り20~50万位で5万円+食事と部屋代でしたっけ?食事は1食300円ぐらいで栄養満点なんでかえって自宅にいるより安いと思いましょう🎵部屋代は大部屋ならかからないですが個室だと高いですよね😅
心配なら病院の窓口に退院時どれくらいになりそうか目安を聞いといた方がいいですよ。病院によってピンキリですし、現金のみかカードが使えるところもありますし😃
あともう少し頑張ってください🎵
-
ゆゆゆ
今は大部屋なのですが出産後8日間は個室になるので高くなりそうですね💦
- 10月4日
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
総合病院か個人院かですごくかわってきますが
2人目の時、総合病院で個室だと高いので大部屋での約2ヶ月の切迫入院で限度額使って
35万くらいの支払いでした
その後1度退院して帝王切開で一週間入院は出産一時金から
9万ほどかえってきました。
医療保険に入っていて、わたしは入院の特約で少し多く貰えるやつでしたが
2ヶ月の入院と1週間の入院&手術で100万近く入りましたので総合病院ではトータル的にはプラスでした!
今三人目で切迫で1ヶ月入院していて、数日後にそのまま帝王切開予定です。
今回は個人院なので金額は明らかに高いと思います💦
お金の事考えると恐怖ですよね(´;ω;`)
コメント