
子供のマイナンバーガードについて、子供の顔が変わることや将来の使用を考え、早めに手続きするべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
子供のマイナンバーガードどうしてますか?
私と主人のガードは数年前にガードにしてますが、
子供って、成長とともに顔が変わるし、
まだ2歳だから全然顔が変わるから良いか。
と思い、まだガードにしてません
ですが、今後保険証もマイナンバーガードになるとニュースでやっていたので、早めに手続きした方が良いとおもったのですが、
マイナンバーガードってずっと使うものですし、子供の頃の写真でよいのでしょうか?
中学生くらいになれば、顔つきは大人とほぼ一緒になってくるかと思いますが、2歳児の顔写真ではどうでしょう?
皆さんどうされてますか?
- map(7歳)

み
子供は5年更新なので顔が変わっても大丈夫です!

あゃたん
マイナンバーカードは大人(20歳以上)は10年に1度、それ以下の子どもは5年に1度写真ごと新しいカードにする更新をしなければならないので、今2歳でマイナンバーカード作ったら7歳に更新になります。
子どももマイナポイント配布の対象ですので(子どものマイナポイントは保護者の支払い方法で登録することになりますが)、5000円分のポイントがあるといいなーと思うならマイナンバーカードを申請して、得た子供のマイナンバーカードの番号でマイナポイントを申請するようになさるといいと思います(o・ω・o)
-
あゃたん
大人の5年の更新は電子証明書の更新ですね。コンビニなど行政機関じゃないところで行政手続する際に必要な部分です。あれはカード内の情報だけ更新する感じですが、あと5年経つとカードまるごと更新になります。
今お子さんのカードを作られたら、次のカードの更新がお子さんとmapさん同年度にくる事になるので、覚えやすくていいんじゃないかなーと思います(o・ω・o)- 10月5日
-
map
ありがとうございます。
凄く分かりやすくて助かりました。
たしかに、この間区役所で更新した時は中のデータの更新と言われました。
まるごと更新もあるのですね。
確かに子供と一緒に出来ちゃうのは楽ですね。取り急ぎ手続きしようと思います- 10月5日

退会ユーザー
5年更新ですね!
2歳と7歳でも顔つきは変わってくるかもですが大丈夫ですよ〜🙆♀️

map
皆さんありがとうございます。
更新で写真変わるのですね。
この間、私のガードが更新だったのですが、その時写真の更新はなかったので、
無いのかと思ってました。
ありがとうございます。
手続きしたいと思います。
コメント