
コメント

みゆマミーず
angelオムツシートは5枚あります。
でもいいらしいですね。
ガードルとかは一式買いました

緑茶🍵GreenSmoothy
こんにちは。
新生児期はエンゼルでした。
ソフトベビー買いましたが、おむつなし育児でおまるでウンチさせてるので、ほぼ使わずです。
サイズアップしてからは、暖かくなったので通気性の良いウールのカバーにしています。
洗い方はウンチ汚れの場合、トイレにウンチを流した後ウタマロ石鹸で下洗い→セスキ炭酸ソーダ溶液に漬け置き。
オシッコは軽く水洗い→クエン酸溶液に漬け込んで、夜にまとめてすすいだ後洗濯機に入れてます。
-
しんまま
返信ありがとうございます!
バケツは分けるとしても、溶液まで分けていらっしゃるんですね!そしておむつなし育児!興味あるけどうんちがだだ漏れなイメージ…
脱帽です>_<
一つ伺うんですが、夜洗濯されてるって事ですか??干すのも夜??- 7月19日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
おむつなし育児は、普段おむつしてるけど、タイミングを見ておまるに座らせるってやつですよ。
ウンチ汚れを洗いたくなくて始めました💦
ウンチは酸性、オシッコはアルカリ性の汚れなので、溶液をかえてます。
夜洗濯して、サンルームに干しています。
扇風機と除湿器で朝にはちゃんと乾いてます♪- 7月19日
-
しんまま
なるほど!そういうやり方なんですね!興味あっても勉強もせず、お恥ずかしいばかりです(。-_-。)
かなり勉強になりました!!
ありがとうございます!是非参考にさせていただきます!- 7月19日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
私もママリの方に色々教わりました☺️
- 7月19日
-
しんまま
そうなんですね!
おむつ講習会みたいなのがあればいいのに…そしたらもしかしたら紙おむつが減って環境にもいいかもしれないですのにね!
はてなは尽きないのでまたどうしてもダメだったらこちらで相談してみることにします!
またよろしくお願いいたします(*^^*)m(_ _)m- 7月19日
-
しんまま
すみません!お久しぶりです!😊
おむつなし育児に興味が湧いてきました!相談させていただいてもいいですか?🙏
まず、うちは7ヶ月半になりました。
まだうんちはベチョベチョで、
補助便器より、おまるかなぁと思っているのですが、(トイレが遠い)どうなんでしょう?
それと、授乳おわってすぐでます。
よく授乳しながらお尻にあてがっていた…って書いてあるんですけど、そんなことが可能なのか…?
ちなみにホーローのおまるが可愛くて、こちらのテンションもあがるので、それにしたいのですが、
やっぱりいまからやるの補助便器がいいのでしょうか…?
すみません、文章力がないのですが…💦
どうかアドバイス、よろしくお願いいたします!🙏🙏- 8月23日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
こんにちは、ご無沙汰しています♪
補助便座はお手入れや後処理が楽ですが、連れて行くのが大変だし、した後にふくのもちよっと大変ですね💦
私も4ヶ月くらいまでは、当てがって授乳してましたが、背中が痛くておまるに座らせてできる今はとても楽です(笑)
あ、でも7ヶ月なら、赤ちゃんをオマルに座らせて、正面に向き合うように座って授乳もできます。
ホーローおまるでも底の形で、抱えてできるものと、置き型のとありますが、どの手を見られてますか?
うちは補助便座もありますが、ソワソワキョロキョロするので、まだしばらくオマルです。- 8月23日
-
しんまま
わわ!ホーローの形とかも色々あるんですね!ほんと勉強になる…
画像を添付します!- 8月23日
-
しんまま
このアプリ、使い慣れておらず💦いきなり送信してしまいました💦失礼しました💦
- 8月23日
-
しんまま
これに座らせて授乳…未知の世界です…
ちなみに20センチと22センチがある…(その他もあるのかな…?)22でいんですかね?どうやっサイズ決めたらいんだろう…
あと、トイトレが楽になればと思って始めたいのですが、そういう目的でもいいんですかね…?
すみません、聞きすぎですよね💦
すみません💦- 8月23日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
お気になさらず〜♪
ホーローは20と22のツーサイズです。
20でいいですよ☺️
トイトレが楽になるということは、赤ちゃんにも負担がかからないから、良い事だと思いますよ!
おむつでずっと排泄してる赤ちゃんは、おむつが排泄場所だと教えられたと思ったら、今度はおむつでするなと教えられるため、トイトレに時間がかかるのだそうです。
大きな子になると、オシッコする時にわざわざオムツを履く子もいるくらいですからね。
もしかすると、最初はオマルを嫌がるかもしれません。そういう時はまず、おむつの外でできるようにしてみると良いです。
ウンチのタイミングでオムツをオープンにするとか、お風呂場でさせるとか。
私なんて、ゴミを出したくないから布おむつ→でも洗いたくないからおむつなし育児…ですから(笑)
ただのズボラです(*´д`*)- 8月23日
しんまま
おむつカバーは新生児の頃から使ってます。他のも使いましたが、エンゼルのはやっぱ違いますね〜*ˊᵕˋ)੭