
子どもが片付けをしない時の叱り方について相談しています。
みなさん子どもを叱る時どうしていますか?
3歳の娘なんですが、片付けを全然しません。
以前から「次のおもちゃで遊ぶ時は、今遊んでるおもちゃを片付けててから遊ぼうね」と促していたのですが、身に付かず、、、
今日も部屋を散らかし放題やって、私もいろいろ重なってイライラが爆発してしまいました。
「ちゃんと片付けしないとおもちゃを捨てる!」と言ってしまったり、「次はちゃんと片付ける」と言う娘に対して「いつも次から次からっていつちゃんと片付けるの!」と感情的に嫌味ったらしく言ってしまいました。
3歳なのでまだ自立して片付けができないと頭では理解しているのですが、優しく冷静に叱ることができません。
母親失格、私の子に生まれてきて可哀想だなんて思います。
- やました
コメント

退会ユーザー
うちなんてしょっちゅう言ってしまってますよ💦
最近はそろそろ〇〇するから片付けて〜って声かけるようにしてます!
例えば、おやつだったり、公園だったり、散歩ったり😳
片づけられなかったら、そっかー赤ちゃんだからまだできないか〜あ、赤ちゃんはコレもアレも出来ないね!食べれないね!しょうがないからまま1人で食べようかなーって言ったりすると張り切って片付け開始します😂

かずずん
おもちゃ箱は自由の使えるものは出しっぱなしですが、
それ以外は100均の箱に入れて納戸に入れてあります。
片付けたら、違うのを出すようにしてます。
片付けって言うより、
赤色はママが入れるね〜息子は緑ね〜どっちが早く入れてるでしょうか〜ヨーイドン!
とか…
これとこれを入れると…ミックスジュース!とか、
2つ持てた〜やった〜今度は3つ持てた〜ポイっと言いながら片付けてると、真似したり…
片付けも楽しみに変える努力をしてます。
-
やました
回答有り難うございます😊
片付けを楽しみに変える努力😭💕
すごいです!片付けて=嫌なことなイメージにしてしまっている自分でした😢
競争したりして遊びの一環で楽しみながらするのいいですね!- 10月4日

はじめてのママリ🔰
同じく3歳です。
私もいつもおもちゃ捨てる!とか、いつも言ってるけど片付けない!とか言ってしまってます。
はっきり言って、3歳からできなわけではなく、本人の性格だと思いますよ。
上の子は1歳の時から片付けしっかりできてました。
だから、あー、こんな小さい子でもちゃんとできるんだな、と感心してたら、下の子は全然。
私以上に、上の子が下の子に対して片付けしないことに怒ってます。
いつまで経っても私は言い続けるだろうし、いつまで経ってもこの子は片付けないんだろうな、と諦めてます。
-
やました
回答有り難うございます😊
性格…確かにそれもありますよね💧
夫も何度言っても片付けられない人なのでその血を受け継いでいるんだと思います😭- 10月4日

まーち
3歳の息子がいます!
割と最近は片付けてー!って言うとやってくれます◎
出来た時にはまま見てー!お片付けできたよー!と報告に来るのでその時はオーバーに褒めてあげます☺️
どうしてもできないような時は、ママとお片付けだったが早く出来るか競争!っていうとムキになってやりますね😂
-
やました
回答有り難うございます😊
息子さんお利口さん!褒めて伸ばす、大事なことですね🙌- 10月4日

ママ
2歳の息子に片付けて~と言っても片付けないと分かってるので(つい片付けてよーと言ってしまいますが。)ママと一緒に片付けよう!!!と言うと一緒に片付けてくれます🎶
私がおもちゃさんバイバイ~!と言いながら片付けてると真似してきます!
-
やました
回答有り難うございます😊
一緒に片付けようなら娘もやってくれそうです!
いつもちゃんと片付けて!と一人でさせていたので😭
いろいろ反省です😣- 10月4日
やました
回答有り難うございます😊
なるほど😣!確かにうちの子もまだ赤ちゃんだねー、なんて言うと違う!と言ってくるので片付けしてくれるかもしれないです😂