![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A幼稚園とB幼稚園で悩んでいます。環境的にはAがいいが、Bのパン牛乳給食が気になる。息子は運動好きで活発なので、どちらが合うか迷っています。
幼稚園のことで悩んでます。
皆さんならどちらにしますか?
A幼稚園
・ヨコミネ式を取り入れている
・フラッシュカードなどがある勉強系
・給食は園で作っていて、美味しそう
・週1弁当
・1クラスに先生2人
・バス通園
B幼稚園
・A幼稚園よりはのびのび系
・英語や水泳などもある
・SI遊びというのがある
・週2パン牛乳給食、週2弁当給食
・週1弁当
・A幼稚園よりは近い(自転車で15分くらい)
B幼稚園のパン牛乳給食が週2というのが引っかかり、A幼稚園にしようと思っていましたが、ヨコミネ式は厳しいとか合わない子は可哀想というのを見て、また悩み始めました…
パン牛乳給食も週1とかならいいかなーと思うんですけど、週2となるとなんか、うーん…と思ってしまいまして。。
私自身がA幼稚園だったのですが、運動大嫌いで全くできなくて、合わなかった記憶があります。
でも息子は私とは真逆で運動大好き、社交的で活発です。
A幼稚園は給食は温かいものがでてくるし、1クラスに2人先生がついてるのも安心なので、環境的にはいいな〜と思うのですが…
ヨコミネ式がどうでるか…
みんなの幼稚園情報では、どちらも評価は高いです。
- ぷに
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぷにさんと真逆の息子さん(とまで理解されている)なら、私ならB幼稚園に迷わず入れちゃいますけど🤔
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
ヨコミネ式は合う合わない分かれますよね…
うちの子は合わなかったです😂
運動大好き、お勉強も大好き、人見知りしたことが無くて誰とでもすぐ仲良く遊べるタイプで順応性高いと思っていましたがプレの時に厳しく強制されることに対して萎縮していたのでやめました!
いまはのびのび園で楽しくやってます🙆♀️
ヨコミネ式の先生もサバサバしてていいとは思うんですが娘はびっくりしてしまったみたいです💦
プレとかは行かれていないんですかね?
-
ぷに
回答ありがとうございます!
ママリでその幼稚園のことを聞いてみたのですが、ヨコミネ式は取り入れてるけど、先生方は優しいとのことでした!
なのでそこまでバリバリのヨコミネ式ではないのかもしれいです。
まだ見学にも行けてなくて(コロナでやってなかった💦)月曜に行ってきます😅
プレには行ってません!
元々他の園を希望してたのですが、急遽引っ越すことになり、行けなくなりました😅💦- 10月3日
-
Anp
それならいいですね🙆♀️
娘の行ったとこはTHE☆ヨコミネ式だったので先生様!って感じでした😂(悪意は無いです)
今年はコロナで運動会とかも在園児以外の競技無しとか入場規制もあったりしますし情報収集もなかなか大変ですね😭💦- 10月4日
-
ぷに
そうなんですね〜💦
厳しすぎるといやになっちゃいますよね😅
私も実際通ってたんですけど、年長のときの先生は大好きでした!笑
はやめに見学行けてたら良かったんですけど、元々保育園行かせる予定だったのに落ちてしまって。。笑
保活で悩み、幼稚園選びに悩み…って感じです😂💦- 10月4日
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
私は幼稚園の頃は勉強より思い切り遊んでほしいのでBです!
うちの子もプレで次はこうしてねって言われても自分のやり方でやりたいみたいでのびのび園が合ってると思うのでのびのび園に行かせます。
SI遊びってなんですか?
-
ぷに
回答ありがとうございます!
のびのびと言ってもそこまでのびのびではなくて、勉強も遊びもほどほどみたいな感じのようです!
SI遊び私もよくわかんないんです😂💦
説明読んでもピンとこなくて。。笑- 10月4日
-
ママリ🐤
ほどほどなら良いのではないですか?見学とかで分かるといいですね😃
- 10月4日
-
ぷに
見学してみないとわかんないですもんね💦
週2パン牛乳給食てどう思いますか?😂- 10月4日
-
ママリ🐤
パンと牛乳だけってことですか⁈パンメインの普通の給食なら週2であってもいいと思いますが…
- 10月4日
-
ぷに
まだ実際に聞いては無いのですが、ネットで調べると(他の園ですが)ホントにパン2つと牛乳だけらしくて😅
これにおかずついてるならいいんですけど、ついてなかったら足らない時持ってこいってなりそうだな〜とか😂😂- 10月4日
-
ママリ🐤
おかずは欲しいですね💦A園の自園給食はいいですよね。難しいですね💦
- 10月4日
-
ぷに
なんかちょうどいいところが無くて😂💦
1番近くの幼稚園は超小規模幼稚園で、先生5人しかいないみたいで心配で。笑
引っ越す前の第一希望の幼稚園が1番良かったです😭- 10月4日
-
ママリ🐤
悩みますよね。私も2園で迷いました。2つプレ通って。でも引っ越してプレ通ってないとどちらが合うか判断難しいですよね💦
- 10月4日
-
ぷに
プレ通われてたんですね✨
やっぱり体験してみないとわからないですよね💦
こんなギリギリまで悩むのめちゃくちゃ嫌です😂- 10月4日
![転勤2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤2児のママ
小学校のお受験を考えてるのならAにいかせますが、
子供は遊びを通して楽しく物事を学んで欲しいのでBがいいなぁと思います。
パンの日が多くてもおうちでその分食べれば問題ないと思いますよ😊
-
ぷに
回答ありがとうございます!
お受験とかは考えてないです😆
確かに、家で食べれば問題ないですよね!- 10月4日
![ラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ
お子様が運動大好きなら、私ならB園にします🙌
勉強よりものびのび園で体をいっぱい動かして水泳もできる方が向いてると思うので😊
あと〇〇式を取り入れてる園で合わないと本当に子供にとってら地獄らしいですよ😖
パン牛乳給食は初めて聞いたので、私ならなぜ週2もパン牛乳給食なのか(こだわりがあるのか)、栄養面は?など園に聞いてみます🙌
-
ぷに
回答ありがとうございます!
A園には毎朝体育ローテーションてのがあるので、運動好きだからいいかな?と思いました😄✨
のびのび系だと好きに動き回れるこらそこがいいですよね!
一応どちらも水泳があります!
今度見学があるのでパン牛乳給食について聞いてみようと思います☺️- 10月4日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私ならAです。
私もぷにさんとほぼ同じ内容で悩んで今ヨコミネ式の幼稚園に通わせてます。
うちは
Aヨコミネ式、園内で毎日無添加の給食、手作りおやつ
Bモンテッソーリ、週1手作り弁当で週4弁当給食。
私自身がマイペースでおっとりな性格なのにモンテッソーリ教育の幼稚園に行ってしまった為にますます協調性がなくなり小学校入学後に学校生活に馴染むのに苦労したんで、
ヨコミネ式はすごく魅力的でした。
そして何より、弁当給食って揚げ物多いし、栄養面も心配だし、私があまり料理得意でないので、お昼にしっかりとした栄養をとって欲しい(笑)というのもあったからです。
休みの日は、公園などで思いっきりのびのびと遊んでますが、
やはりヨコミネ式のおかげで、運動能力は他の同じ歳の子より高いです。
ヨコミネ式のデメリットはそこに通わせてるだけで
他の保育園、幼稚園のママに「教育熱心」と思われることくらいですかね。笑
-
ぷに
回答ありがとうございます!!
私が心配してたことについてコメントをもらえて、なんか涙でそうです😭
息子は積極的で自分のしたいことしかしたくない!という感じでものすごく我が強くて💦
自由な性格で自由な園に行くと、小学校にあがったとき「今まで自由でよかったのに!」と、本人が戸惑ってしまうんじゃないかなと思いました。
旦那も小学校に入った時少し戸惑いを感じたらしく、Aに行かせたいと言ったので、実はAの見学会のあとプレに申し込みをしました!
今まさに、ほんとにAでいいのかな〜と心が揺れていたんですけど、Aにして良かったのかもと思えました!😭😭
一応Aの縁はお昼からは自由に外遊びだったり、がっつりヨコミネ式!というわけではないみたいでした!- 10月6日
-
ぴっぴ
うちと同じかな?って思うくらい似てますね。
娘の通う園もヨコミネ式は午前のみです。
他の方が「先生厳しい」や「強制力が強くて子供が反発する」ような事を書いてますが、娘の園はやりたくない子には無理強いせずです。
保育参観や私用で早いお迎えの日などに覗いてみると、床でひっくり返ってゴロゴロしてたり、教室走り回ってる子がいたりしてます。
まだ年少ですが。
先生曰く、教室内にいるだけでもいいらしいです。
みんなの姿を見て、だんだん興味を持ってきたら参加するようになるし、無理強いすると嫌いになるから…と。
ちなみに、園はやはりヨコミネ式が合わずに辞める人もいます。
ヨコミネ式は成績表みたいなのが壁に貼られて、誰がどこまで出来るか一目瞭然です。
「子供たちは競争させると伸びる」って考えらしいですが、
子供より親がそれを気にして子供に無理強いさせてる家は、親に萎縮して登園拒否とかしてます。
そしてそのまま退園する子も。
なので、ヨコミネ式の合う合わないは、子供の性格より、
うちの子1番じゃないと嫌!みたいな勝気な親だと合わないかもです。- 10月6日
-
ぷに
この間見学に行った時、みんな席についてる中ふらふらしてる子いました!
先生も座ろうね〜くらいだったので、そこは安心しました☺️
見てると興味持ってすることありますよね!
今日初めてのプレだったんですけど、まさにそれでした。
最初は教室に入りたがらなくて抱っこでみんなが塗り絵してるのとか見てたんですけど、途中から「やる!」と言い出して、最終的には椅子に座ってくれました☺️
私が行った園は見た感じ成績表は貼られてなかったような気がします😳
確かに、親から無理強いされると嫌になりますよね💦
そのへん我が家は全然大丈夫そうです。笑
お家の中や休みの日は、思う存分のびのびさせたいと思います☺️- 10月6日
ぷに
回答ありがとうございます!
A幼稚園ですかね??🙌
私の家系にはいないような感じなので、本当に真逆です!笑
確かに、真逆なら逆に楽しめるかもですよね😂
退会ユーザー
ごめんなさい読み間違えてました😅ぷにさんはA幼稚園が合わなくて~…ですよね!
でもお子さんのタイプから見ても、B幼稚園かなぁ…と思います!
ぷに
合いそうなのはB幼稚園ということですね!
勉強も遊びもほどほどという感じのようです😄✨
週2パン牛乳給食っていうのがめちゃくちゃ引っかかるんですけど、どこもそんな感じなんですかね?😅💦
退会ユーザー
B幼稚園の、のびのびのが合いそうな気がします😊
うちの幼稚園、週1でパンに牛乳とフルーツの給食なんですよ😭あとはお弁当です←私は、こっちが苦痛です😂
ぷに
自由な方が楽しそうなイメージですよね😄✨
そうなんですね〜😭😭
やっぱり本当にパンと牛乳なんですね💦
お弁当多いのは絶対嫌なので、徒歩圏内に幼稚園あったんですけど、週2弁当だったので候補から外しました🤣
退会ユーザー
うちの子も、お受験とか論外で考えてましたから、親負担はゼロにしたいと🤣そうなるとマンモス園の、のびのびとした環境というより、むしろ放任?みたいな園で、さらに給食がある所が1番でしたが、近くに無くて😭やはり弁当、面倒ですよね
ぷに
うちはモンテッソーリとかだと、息子の協調性の無さがさらに加速しそうで、モンテッソーリははずしました😂
近くにないのは痛いですよねー💦
親が行きやすいっていうのも大事ですし😭
お弁当ほぼ毎日はつらいですよね😭
退会ユーザー
モンテッソーリって協調性がいるんですね👬
加速しそうなんですね(笑)きっとうちの子も加速しそうだな🤣
英語と水泳があるなら、私的にはかなり理想的な幼稚園です😊お弁当、ほんと溜息でちゃいますががんばります😂
ぷに
モンテッソーリは自分の好きなことをやる!って感じなので、息子は余計協調性なくなりそうだな〜とか思ったんですけど、よく調べたらみんなでやるお仕事とかもあるみたいでした😳
一応どちらも英語、水泳はあります😆✨
お弁当作りほんと尊敬します😭
頑張ってください😭!