※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
子育て・グッズ

子供の睡眠について相談です。寝る時間が遅く、睡眠時間が短い状況です。どうしたら良いでしょうか?

子供がなかなか寝てくれません。
昨日も23時頃寝て8時半頃起きました。
お昼寝は13時頃30分くらいしただけです😅
20時半に布団に連れてきてゴロゴロしていてまだ寝てません💧
毎日こんな感じです。
睡眠時間少ないですよね😓
どうしたらイイのでしょうか…?

たまに夕方17時頃、限界で寝ちゃう事があります。
20分くらいで起こすようにしてます。

コメント

あーか

朝もう少し早く起こしてガッツリ公園とかで活動させるとかですかね🤔

  • みんみ

    みんみ

    夜寝るのが遅いので、なんか朝起こすのが可哀想で。。
    午前中に公園に行ってます😅
    なかなか帰らないので2時間歩き続けてます💧

    • 10月3日
  • あーか

    あーか

    生活リズムはまず朝の早起きからですよ( ´ω` )/
    夜遅いから朝遅いのではなく、朝が遅いから夜遅くなるみたいです💦
    1度遅いリズムが付くと直すのも大変で、朝起こしても夜遅いっていうのがしばらく続くかもしれませんが、そうやって直していくのが手っ取り早いそうです💡
    朝早く起きてご飯食べて動くのが良いそうです( ´ω` )/
    うちの子たちは6時に起きるリズムにしてます!

    あとは自由気ままに公園で2時間遊ぶより、手を繋いで交通ルールを守ったり、自然や散歩してる人や犬を見ながら1時間歩く方が沢山刺激を受けて脳が疲れるので、寝なくて困ってる人にはおすすめらしいです💡
    公園で好き勝手遊ぶって脳をあまり使わないとかで、実はそこまで体力消耗してないことがあるそうです!

    • 10月3日
chiii

私の子もそんなことがあったような…
今はお昼寝1回で1時間半ぐらいしてますが、午前中にも買い物がてらお散歩して、お昼寝後も公園行ってます♪♪
ガッツリ遊ばせるのがいいのかもしれないですね!

  • みんみ

    みんみ

    お散歩がなかなかできず…手をつないでくれないので😅
    午前中公園で2時間くらい遊び帰ってきてお昼頃をして午後に買い物に行ってるのですが…

    • 10月3日
  • chiii

    chiii

    難しいですよね!!私はとにかく色々と試してみましたよ!ご機嫌ななめになったり大変ですが🤷🏽‍♀️

    • 10月3日
まい

朝早く起こすことですかね😄

はる

夜遅くても朝は休みだと8時には起こします。平日は7時起きです。
昼寝は3時間します。夜は21〜22時には寝ます。電気を消して寝たふりしてますよ。