※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産先が通院距離について相談。最寄りの病院に行くつもりが、別の病院を勧められた。普通の対応かどうか疑問。

里帰りについて
今みてもらっている産婦人科が家から車で5分で、
実家が家から40分ほどの距離です。
里帰り出産先の産婦人科は家から35分ほどです。

今日母子手帳をもらえることになったので、里帰りについて確認したところ、その距離ならもう次の検診からそちらでみてもらって下さいと言われました。
同じ市内だし、手続きも大変だし指導の流れなどごちゃごちゃになってしまうからと。
たしかにどちらの病院も同じ市内なんですが、実際通う時間が車で30分も変わってきます。
車がもし使えなければもっとかかります。

それだけ距離が違うので、何かあったときすぐみてもらえるように里帰りまでは最寄りの産婦人科にするつもりだったのにそんな言われ方をしてびっくりしてますが、普通のことなんでしょうか…?(先生ではなく受付の方に言われました)

コメント

さき

それは病院側が決めることではないと思います。勧めることはあっても、あなたの意思が1番かと。完全に受付の方の主観かと思いました。
読んでいて自分ならどうするかなーと思ったのですが、やっぱり上の子もいることを考えると普段通うのは近いに越したことないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。
    ママリで産婦人科名しらべたら、昔の質問で里帰りする予定の人は嫌がられるみたいなこと書いてました🤣

    先生は普通だったのですが、近くても受付がそんな対応のところは無理なので他を探してみようと思います!

    ありがとうございます♡

    • 10月3日
あー

里帰りは生まれてから帰るとかにしたら今のところでも、見てもらえるのではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛の予定なのですが、そこの産婦人科ではやっていないんです。

    • 10月3日
  • あー

    あー

    なるほど!無痛やってないんですね!
    つわりの時期に30分かけて車🚗で行くのって辛いですよね!😂行けても片道15分くらいかなー

    でも、最初からの経過を見て状況把握できることもあるから、そちらで見てもらってくださいって言われてるのかもですよね。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。基本は夫が送ってくれますが、何かあったり急な時は自分で行かなきゃならないし…🥺
    今つわりもひどく自分で車の運転はできません。

    そのようなこともおっしゃってました!
    それはその通りなんですが、それを理由にされたら、里帰りすること自体受け入れられませんよね🤣

    • 10月3日