※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

子供が寝るまで時間がかかり、布団に入ってから1時間ほど寝ることがあります。昼寝もあまりできず、テレビやゲームをする時間が長いかもしれません。早めの起床や運動を取り入れると良いかもしれません。

5歳の年中の子がいます。夜布団に入ってからなかなか寝ません😓💦布団に入ってから寝るまで1時間かかります。
騒いだり泣いたりはしませんが、フラフラ動いたり、小さな声でしゃべったりしています。
平日は保育園に通っていて12時30分〜14時30分くらいまで昼寝の時間があります。そこでもなかなか寝ない時もあるそうです。休日はお昼寝をしないようにしていますが、車に乗ると30分程寝てしまう時があります。

平日は 7時頃起床、18時お風呂、19時夕食、20時半から21時の間に寝かしつけしてます。休日も7時起床、20時から20時半までには寝かしつけをします。

休日は公園にいくなど動くようにしていますが、なかなかすっと寝てくれません💦平日も降園後、時間があれば公園にいっています。
夕食後から寝る前までにテレビや動画、ゲームをすること
も多いです💦それが原因ですかね😫
起床時間をもう少し早めたほうがいいですかね😣

布団に入ってすぐに寝るために何かアドバイスあれば教えてほしいです🙇‍♀️🙇‍♀️寝かしつけの間は一緒に布団に入ってひたすら寝たフリをしていますが、1時間無駄にされている気がしてイライラしてしまいます😭😫

コメント

ぶたぴーなっつ。

全く一緒です。
体力があるので保育園で昼寝してきちゃうと家では寝つきが悪いです。
休みの日に一切昼寝しなければ寝つきがいいので…

こればっかりは保育園で昼寝させないで、とは言えないし諦めてます💦

YouTube大好きですが、帰宅後は見せないようにだけしてます。
キリがなくなるので…

起床時間は勝手に6時台に起きます。
就寝は21時までには布団に入ります。

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊そうなんですね💦やはりお昼寝していると、夜寝ないですよね、、。11月にはお昼寝終わるみたいなのでそれまで辛抱です😅でも昼寝していない日でも寝つきが悪く、昼寝している時と同じように寝ない時もあります😣

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

同じ歳で保育園に行ってる娘がいます。
同じ事で悩んでいた時に、先生に相談して言われたことが、夜早く寝かせたければ、それに合せて朝起きる時間を早くするとの事でした☺️

朝は、遅くても7時。起床の30分前から、お部屋に太陽光を入れる。
それと、寝る前30分は、テレビや動画、ゲーム、絵本の読み聞かせをしない。全て脳が興奮すると言われていて寝付きが悪くなるそうです。

私の娘の場合は、どちらの事をやってもやはり寝ませんでした💦
どうしても、22時頃の就寝となるので、遅いなと思うのですが、遅くても22時までに寝たら良いと、保育園の先生から言われました。
ちなみに、娘は6時半に起床しても22時頃にならないと寝ません。そのかわりお布団に入れば5分ほどで就寝です🥺

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊いろいろアドバイスいただけてうれしいです!ゲームやテレビは脳が興奮するというのはなんとなく知っていましたが、絵本もなんですね!😳寝る前に毎日絵本の読み聞かせしてました😅
    少し早めに起こして、寝る前のテレビや絵本も控えてみようとおもいます😌

    • 10月4日