
コメント

ゆき
上の子1歳1ヶ月の時に下の子が生まれて、里帰りせず家で二人見てましたよ!
当時はまだ数歩歩けるか?ってレベルだったので見れました!お散歩などはパパの休みの日に連れていってもらっていました💦
お風呂とかもパパ担当だったので、もしワンオペでって話だと状況違うと思います😭
個人的にキツかったのは、夜間授乳で睡眠取れてないけど、昼間赤ちゃんが寝ていても上の子は起きているので中々睡眠時間が取れないことでした😅
ゆき
上の子1歳1ヶ月の時に下の子が生まれて、里帰りせず家で二人見てましたよ!
当時はまだ数歩歩けるか?ってレベルだったので見れました!お散歩などはパパの休みの日に連れていってもらっていました💦
お風呂とかもパパ担当だったので、もしワンオペでって話だと状況違うと思います😭
個人的にキツかったのは、夜間授乳で睡眠取れてないけど、昼間赤ちゃんが寝ていても上の子は起きているので中々睡眠時間が取れないことでした😅
「上の子」に関する質問
生後4ヶ月 テレビつけてると見ちゃいません? 上の子は小さい時テレビつけなさすぎて今テレビつけると集中しすぎて何もできないので時間を決めてつけてます。 なので下の子には慣れてほしくずっとつけてるんですがずっと…
鼻水が出でいる時、外出控えますか🤔?? 上の子が今朝からくしゃみ+鼻水が出始めました。 いつも平熱は36.3℃前後ですが 36.6℃でいつもよりはほんのりあたたかい感じです。
妊娠3ヶ月の妊婦です👶🏻 ※第2子 一回つわり治ったと思ったらまた最近再発してしんどいです😓 今回は上の子の育児もしながらだから余計大変…。 1人目の時は、こんな吐き気とかなかったんですが これは男の子の可能性ある…
家族・旦那人気の質問ランキング
けーちゃんママ🔰
ワンオペではないかな!日中だけ一人でって感じです!
お風呂もパパの担当ですね家も!睡眠はそうですよね( ;∀;)上の子の時、頭どうにかなっちゃいそうだったなぁ💧後2週間後くらいに1歳。やっと今つかまり立ちしてます😅
あまり義母に来てほしくないしな…って悩んでました
ゆき
日中だけならやれない事はない、って感じかなと!でも産後の体のことを考えれば本当は無理するべきではない…とも思います😢
上の子にようやく寝た下の子を起こされてわーっとしたりは多々ありました。笑
お昼寝をしっかりしてくれる子ならまだ何とかなる気はします!
義母と仲悪いわけではないのですが、正直私は人が居ると気が休まらないのでお世話大変でも1人の方が気楽でした😅
けーちゃんママ🔰
今のところ、上の子は午前寝9時から10時半まで、昼寝もちゃんとしてよく寝ます(笑)だからなんとなく大丈夫な気がして😅妊娠してからの睡魔がやばいときも一緒になって寝ていたし。
そう!上の子の時まったくこちらからは頼りませんでした。来てなにするの?ゆっくり休んでって義母いたら逆に今はだらけれないしね😅
何とかするしかないですよね☺️
ゆき
赤ちゃんのリズムと合ってくれれば睡眠も取れそうですね!!
あとは娘ちゃんがどのくらい動くようになってるかによって、危険なもの排除しておけば大丈夫かと💓
その他はもう割り切りですね!産後だけ、と割り切って家事や育児も手を抜くところは抜きました!笑
同じく上の子の時来てくれましたが、休んでてといいつつ色々やってくれようとして、これはどこ?これもやっておく?など質問攻めだったのもあり、1人なら今寝れたのに…と思ってしまったので😅
ちょっとずるいかもしれませんが、最終手段として頼る選択肢も残しつつ、まずは自分たちでやってみると良いかと思います💓