※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のスケジュールについて相談です。授乳との関係やリズムについて悩んでいます。離乳食の味や舌触りも気になるようです。コロナの影響で心配しています。

離乳食をはじめて2回食になったやさき、、
順調に完食していたのですが、ここ最近突如としてごね始め、食べなくなりました。

母乳で育てております、授乳間隔も3時間から4時間の間とまちまちです。
離乳食の時間も、
授乳がずれ込むと朝だと9時のときもあれば12時近くになったり、、
定まっておらず、それもあるのでしょうか。

母乳で育てておられるお母さんは授乳時間に関係なく決まった時間に離乳食はあげていますか?
はたまた母乳とセットの方がよろしいのでしょうか。

よく本やサイトではセットで書いてあるので、どうしたらリズムがつくのか試行錯誤です。。


スケジュールのリズムよりも、離乳食の味や舌触りがきにいらないのでしょうか。。

コロナの影響もあり、施設や実家の親、知り合いにもなかなか会えず、自分なりに離乳食を進めてきてしまって、流石に食べてくれなくて心配になり質問させていたたきました。


宜しければご回答宜しくお願いします。

コメント

mama

うちの子も食べなくなったので
一口二口食べらして嫌がるならささっとやめて母乳にしてました😁
10ヶ月くらいから食に目覚めて食べ始めました!
上の子は一歳3ヶ月まで嫌がってましたが断乳してからたべはじめました😁💕

  • ママリ

    ママリ

    なんだか安心しました。
    そうですね、母乳をあげると、これこれ!と言わんばかりに食らいつくので、嫌がるときは無理させずそうしてみます🤗
    優しいご回答ありがとうございます!

    • 10月3日
deleted user

回答になるかわかりませんが...😅

我が子も全く同じ状況で
味や硬さを変えてみたり決まった時間にあげたりしてみましたが
未だに朝昼は7ヶ月の1回の目安量の半分、
夜にやっと7ヶ月の目安量をギリギリ食べれるかな?ぐらいです💦
きっと食べれる子はどんなものでも食べれるし
食べれない子は何もやっても無理だなっておもってます😂

  • ママリ

    ママリ

    本やサイトに忠実にせねばと考えすぎてました、個人差がありますよね😊
    気長に寄り添ってあげたらいいんですね😊
    優しいご回答ありがとうございます!

    • 10月3日