![Maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年転園したのですが、前の保育園の友達とよく遊んでいます。
月1くらいかな?
今の保育園は少人数だし、生活レベルの違う方々ばかりなので、仲良くなれないでいます…😅
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
参考にならないかも知れないですが…
わたしは従姉妹と同い年の子
産んだのであと、住んでる市が同じで
情報共有とかしてます。
後は、会社の先輩ママとか
近所で同じくらいの子を持つママ
保育園に預けてらっしゃるなら
母の会的なものないですか?
保育参観とかそう言う時は
比較的話しやすいと思うので
思い切って連絡先聞いてみるとか…
同じ歳の子のママ友欲しいですよね😅
旦那じゃ聞いてくれない相談とか
共感してくれたりとかあるので、わら
-
Maa
コメントありがとうございます✨
地元が遠方なので近くに親族住んでいないんです😂
職場は電車通勤の距離なので、同じ市に住んでる人は少ないです💦エリアは限定されていますが、数年毎に転勤ありというのも影響していると思います😅
やっぱり保育園の行事の時がチャンスですよね🤔頑張ってみます🙌- 10月4日
-
ゆう
そうなんですね💦
厳しい環境の中の
子育てお疲れ様です‼︎
無理なさらず、
頑張ってください☺️- 10月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
強いて言えば保育園のママ達です。
今年度はコロナの影響で保護者参加型の行事がなくて残念ですが、例年ですと2ヶ月に1回程度は行事があるので、そこで徐々に話すようになった方が多いです‼️
後は同じくらいにお迎えに来ている方(学年問わず)は毎日顔を合わせているうちに話すようになった方もいます☺️
-
Maa
コメントありがとうございます✨
行事2ヶ月に1回もあるのですね😳
私の通っている保育園は行事少なめなのかもしれません笑
今度行事があるので、数少ないチャンス頑張ってみます🙌- 10月4日
Maa
コメントありがとうございます✨
転園前の方と今も月1で遊んでいるということは、かなり仲良くなられたんですね😊羨ましいです✨
退会ユーザー
前の保育園はコロナ前だったのもあり保護者参加のイベントがいくつかありました。
一緒に買い出しに行ったりで仲良くなりました。
今年は全イベントが無くなったから新しいママたちは仲良くなれないでいてるみたいですが…😓
お子さんが大きくなってきたらお子さんが友達を紹介してくれるようになって、勝手に遊ぶ約束してたりでママ友も増えると思いますよ😊