

退会ユーザー
保育園ですが、、うちの子は園ではしっかり食べているみたいです(^_^;)
うちの子は年少から…なので年齢もまかろにさんのお子さんより上ですが。

退会ユーザー
息子も同じです…💦
毎日給食の幼稚園を希望しています。
個人的な考えですが給食だと食べなきゃご飯ないよっていう事を分かってくれるかなーと😭
お友達が食べてるの見て食べてくれることを願います😥😥
お弁当だと食べられる物ばかり入れてしまうので💦💦
質問の答えになっていなくてすみません( ._. )

あやの
2歳の甥っ子の話ですが、
保育園では嫌いなものでも食べてるみたいです!
特に野菜が苦手ですが保育園ではおかわりしてるみたいです(笑)

さつき
家では手をつけない物も、保育園や幼稚園では食べるパターンが多いと思います🙆🏻♀️先生が食べなさいと言う訳でもなく、ただその場の雰囲気にのまれて勝手に食べ、「え?食べれるの!?」とお母さんが驚くようなことが。
逆に温かい給食は食べるけど、冷たいお弁当は残しがちって子の方が多い気もします。

にゅん
幼稚園です。
週2でお弁当ですが何だかんだまだ月3回くらいしかないです😅
他の日は給食で、見たことないような献立よく出てるみたいです。
野菜は残すこと多いみたいですが、食わず嫌いなとこあるのでお友達に感化されて食べてみたり先生に『一口でも頑張ってみよっか』とか言われて口にしたりしてるようです。
アレルギーとかじゃないなら色んな食べ物に出会う機会…食育と思うのもひとつかなと思います。
ある日食べなくても次の日の給食食べれたら『〇〇食べれたよ!野菜食べれるようになった!』って達成感からか話してくれます😊(同じ野菜ではないですけどね笑)

ちび
今幼稚園の年少で毎日給食です。
元々少食で、家で大人しく座って完食したこと殆どありませんでした😓
好き嫌いというより、その時の気分で食べるもの食べないものが違っててたし、自分で食べる事もせず私がいつも口に入れていたので不安でした💧
でも幼稚園では給食殆ど完食で、おかわりも結構してるみたいです🙄
もちろん、自分で食べてます😬
や お友達と皆で同じように食べるということが息子には良かったみたいで、最近は家でも自分で食べるし量も増えました😊
あと、給食はプロの人が作ってくれるからやっぱり美味しいみたいです😂
その辺はママ給食ほど上手に作れてなくてごめんねーという感じですが😂😂
コメント