※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘は恥ずかしがり屋で、運動会や練習で踊らず、かけっこも避けています。同じような経験をした方いますか?

年中の娘についてです。
かなりの恥ずかしがり屋で人見知りです。
年少のときの運動会やお遊戯会も1人踊らず立っていました。
今年の運動会の練習も、先生に聞くと踊ってないようです。
理由を聞くと恥ずかしいから。らしいです。
踊ってない方が、みんなが見て恥ずかしいよ、等伝えるんですが、一向に踊りそうにありません。
かけっこも先生と走っているそうです。
こういう子、ってわかっていても、ショックというか、悲しくなってきてしまいます…
どんどん悲しさとイライラがつのってしまいます…

同じような方いますか?
比べてはダメとはわかっていても、周りの子どもでは同じような子がいないので、辛いです。

コメント

deleted user

うちの1番上も
同じで、、、去年の
運動会、お遊戯会
親が見に行くもの
ほぼ泣いてました😰

ただ、うちの子は
練習等親が
見に行かないところでは
すごい楽しそうにやるみたいです、、、🌀

可愛い姿見たいのに
残念ですよね😩

ぴよこ

「踊らない方が見ていて恥ずかしい」というのはあまり言わない方がいいと思います💦
イライラするのはわかりますが、本人が一番どうしていいかわからないですから💦
私自身がそうでした💦
先生や親に強く「一人で何もしない方が恥ずかしい、みんなできてるしあなたもやればできるし、何も恥ずかしく無い」と迫られれば迫られるほど、怒られているようで、怖くて、恐怖でした。だから余計に動けない。そして動けないとまた言われる。本当に運動会や発表会が苦痛でしかたなかったです。
お子さんが私と同じような感じているかはわかりませんが😅
今は教員してます。幼稚園ではないのでわかりませんが、できないならできなくていいから、一緒に並ぼうね、できることをしようね、としています。恥ずかしがるのも心の成長ですし😊
本人のできることを褒めて、認めてあげる。そしたらだんだんお友達の真似してり、本番ではできないけど休憩時間に友達と踊ったり😊
そういうところも褒めてあげます!
親が恥ずかしい、と思うと子供はとても辛く思います。そしてそれは子どもに伝えなくてもそう思っていることを子供は何となく感じ取っています。なので、できればおうちでもできたことを褒めてあげる、できなかったことを褒めない、をしてほしい、と保護者にも伝えています。
練習の時に踊れなくても、その場に参加して立ち位置に立ってるだけでえらい!嫌なことから逃げ出さず、ちゃんと参加できてるんです✨
泣いて逃げて隠れてるわけではないんです😊本人も本人なりに恥ずかしいけど頑張っていることもあります。
一番に、ママがそれを受け止めてあげてほしいと思います。できない=恥ずかしい、ではないし、それを恥ずかしいことだと教えてしまっていることになります。
そういうこともえるよね!しょうがない!でもあなたもがんばってるんだもんね!と言えるといいですね😊

ちなみに息子は運動会も発表会も、練習はめちゃくちゃがんばってるし先生から褒められるけど、本番はクラスで一人だけ終始号泣でした!笑
聞いてた話と違う!笑
でもちゃんと脱走せずに立ち位置にいたし、それでオッケー!がんばったね!て、終わってからめちゃくちゃ褒めました😊

deleted user

私自身も質問者さんの子供さんと同じく踊れない、動けないタイプでした。
そのときの気持ちは、どうして踊れないのか分からないけど、体が動かない。そんな自分自身がカッコ悪いのは自分が一番分かっていて、でも体は動かなくて情けなくて涙が出る…という感じでした。周りに、恥ずかしいよとかみんなと同じようにすれば良いんだよとか言われても、情けなさが増すだけで体は動きませんでした。

ぴよこさんが言われてるように、主さんのお子さんが私と同じかは分かりませんが💦
ただ、私自身ならぴよこさんの言われる通り、できたことを褒めてもらった方が、頑張れたような気がします。
(ちなみに、幼少期はそんなんでしたが、今は普通にしっかり会社員してますよ!大丈夫です。)

あとは、運動会がまだであれば、家で親も一緒に踊りの練習してみてはどうかな、と思いました。
多分お子さんは、ちゃんとしなきゃ、失敗しないようにしなきゃと思うタイプだと思うんですよね。
なので、普通に踊るのではなく、親はバカになって大げさに、時には変な振り付けや失敗を入れたりして楽しく踊って見られてはどうでしょうか??他にも地域の親子イベントに参加して、親も子供と一緒に積極的に関わってみるとか。
今年の運動会は無理かもですが、だんだん、あ、やったことない事も案外怖くないぞ、失敗してもいいんだ、ちゃんとできなくても頑張ればお母さんは受入れてくれるんだって思えたら、徐々にいろんなことができるようになると思っています。