※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^。^)ヤホ/
子育て・グッズ

ママ友になりたくない理由と上の子供たちについて友達作りを考えています。話すべきか迷っています。

35歳で1番上の子だけ旦那の連れ子です。
20歳、17歳、10歳、1歳、7ヶ月の5人います。
私の子供の年齢を見て正直ママ友にはなりたくないですよね??
どこに行っても子供の年齢聞かれて答えたあとは変な空気になります…

下2人の遊ぶ友達を作りたいと思ってるけど上の子供達の事は話さない方がよいのでしょうか?

コメント

さらい

そんなことないです。
わたしなら育児のプロ?みたいな、大きいお子さんいるかたと友達になりたいです

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    そんな風に思ってくれる方もいるんですね😭10代で継母にもなり子供も育てるのに必死すぎてママ友を作る余裕もなかったので久しぶりに1から子育て再開する感じなのでママ友に憧れてます

    • 10月2日
  • さらい

    さらい

    わたしの一番のなかいいままともは、
    18、17 。3才のママさんです

    • 10月2日
  • さらい

    さらい

    でも、仲良くなる前は遠慮しちゃいました。

    なんか大きいおこさんいると、忙しいんじゃないかとか、ママ友すでにたくさんいるんじゃないかって。

    • 10月2日
  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    なるほど!貴重な意見ありがとうございます😭こちらが遠慮してしまうように相手も遠慮してしまったりする事があるんですね😭考えた事なかったです

    • 10月2日
3-613&7-113

ママ友のお姉さんが、若い時に子供作って歳の差あけて2人目作ったと聞いてます。なので、そういう考えなのかな?て思う程度です。また、年上の子の居るママだと色々アドバイス受けられて頼もしいです。

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    あえて歳の差あける方もおられるんですね🤗確かに歳の差あいてるほうが楽ですね💦下2人が年子なので他のママさんたちはどうやって育児してるんだろって逆にアドバイスが欲しいぐらいです😅

    • 10月2日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ベテランママて意識しちゃうと、先輩みたいで緊張しちゃいますが💦逆に聞きたい、て教えてくれると(公表してくれると)安心します。何人産んでも・子供がいくつになっても、ママは悩むんだって。

    • 10月2日
  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    今更聞くの?と思われてしまうかもですが聞きたい事は実はいっぱいあって🤭でも聞けなくて抱っこ紐を8個ぐらい買ったりして旦那から何人抱っこするつもりだよ!って突っ込まれたりしながらも試行錯誤してます😅ベビーカーもA型とバギーとしまいには2人乗りを買いましたがいまいちどの場面でどうしたらいいかとかからなくてそんな話しが出来るようなママ友が欲しいなって欲もあります

    • 10月2日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    昔と今と色々違ったり、新しく商品出て来てますもんね💦離乳食や予防接種だって、娘の時とは多少進め方とか任意・定期に変更ありますし…。歳が離れてれば、それだけ色々変わってますよね。

    思い切って打ち明けて下さると、ベテランママだけど同じ悩み持ってるって親近感湧きます😊

    • 10月2日
  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    昔と今は全然違うので粉ミルクもキューブになってたり笑笑
    液体ミルクがあったりとビックリすることばかりです😳
    なんだか勇気が湧いてきました🤗明日こどもルームに行ってこようかなと

    • 10月2日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    液体ミルク、最近ですもんね。日々、色々変わってて驚きます。

    素敵な出会いがあると良いですね😊

    • 10月2日
little

全然そんな事思わないですよ!!ベテランママさんで凄いなーと思います😊

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    ありがとうございます😭
    上の子達を育てた時より今は育児用品も便利になっていて10年前にあればよかったのにと思うことだらけです

    • 10月2日
ひろちゃん

お子さんたくさんいると忙しそうとかお友達も沢山いそうと思いますね😂もちろん大先輩なのでアドバイスとか相談したいなと思いますが忙しそうだなと思い遠慮します😅

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    ですよね💦学校や部活関係の付き合いはあるんですがママ友とは微妙に違うんですよ😭

    • 10月2日
deleted user

全然そんな事ないです!お子さん多くて、大変だろうに凄いなって尊敬します!!!!!

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    ありがとうございます😭そんな風に思ってもらえると勇気でます

    • 10月2日
まる

35歳で20歳のお子さんと聞くと、15歳で?いや旦那さんの連れ子かな、、、でも質問できないな、、と思って変な空気になるのかもと思いました。
サラッと上の子は連れ子だよ、と言われるか、わざわざ年齢言わずに5人だから賑やかだよ、くらいの方が悩まず話せる気がします!
ママ友としては色々教わったりしたいです^_^

  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    こちらの地域は田舎なせいかお母さんの歳まで言わないとって雰囲気になります💦地域柄なんでしょうか💦

    • 10月5日
  • まる

    まる

    地域柄かもですね。都会ってことはないですが、産婦人科でも支援センターでも保育園でも、そこそこ仲良くなってからしか年齢訊かれたことなかったです。。。

    • 10月5日
  • (^。^)ヤホ/

    (^。^)ヤホ/

    産婦人科の清掃スタッフさんから子供ルームのスタッフさんなどは自然とお母さん何歳?って聞いてきます😅

    • 10月6日