※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が外出時に泣きやすく、外出が怖い。他の子と比較して育てにくいと感じることも。発達障害や性格の問題か悩んでいる。笑顔が嬉しい。

三ヶ月の娘です。
新生児の頃からよく泣く子でした。

最近、ベビーカーや抱っこ紐でお外にお散歩
しにいくのですが、ずーっと大人しくはできず、
予兆もなく、ふとした瞬間にうわーーんと泣いてしまいます( ; ; )

この前も保育園の見学に行ったら、
施設に入った瞬間、うわーんとギャン泣きしてしまい、
なかなから泣き止まず困ってしまいました。
予防接種の時も、クリニックに入った瞬間に
凄まじくギャン泣きです(これは、何かを察知したのか?笑)


なので、最近は外出が怖いです。。
外だと、声もよく響きます。
周りの目も気になるし、
娘と2人きりの時泣かれると、あぁ、困ったなぁと
つらいよー😭となってしまいます。

家にいても、急に泣き出したり、
すぐに、グズグズして、抱っこじゃないと落ち着きません。。

でも、ずっと家にいる方が良くないのか?
いろんな所に連れて行った方がいいのか?

こんなに泣くのってってやっぱり、
発達障害とか、繊細すぎるとか
この子の性格的な問題があるのかなぁー
って思ってしまいます。
他の子との比較はしてはいけないと思いますが、
やっぱり他の子はおとなしいし、
お利口さんだなぁ〜って思うんですよね。。
少しだけうちの娘に育てにくさみたいなものを
感じてしまいます。

その分、笑ってくれたときは
すっごい嬉しいですけど💕


長々とすみません。吐き出させてもらいました。



コメント

まの

同じ3ヶ月の息子です!

めちゃくちゃ分かります😭
外で泣かれると凄い焦りますよね😅
うちの子はおしゃぶりで何とか泣きやみます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに!家でもおしゃぶりはよく使ってます。
    外では、まだ使ったことないので
    使ってみたいと思います^_^

    • 10月2日
ママ

人見知り場所見知りが始まってるんじゃないですかね??
おしゃぶりで落ち着かせてましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ3ヶ月ですが、もう場所見知りありますかね?😭
    おしゃぶりはうまく使いたいです💕

    • 10月2日
  • ママ

    ママ

    私の娘は4ヶ月からでしたが個人差あると思います、、!

    • 10月2日
はじめてのママリ

うちの息子も4ヶ月過ぎてからやっとベビーカー、チャイルドシート乗ってくれるようになりましたよ☺️
めげずに乗せ続けたのと、3ヶ月の時は眩しいのかずっと目を瞑ってたのが、最近は色々なものに興味が出てきたのかキョロキョロしててすごく楽しそうにしてます🥺
泣かれると周りの目が気になりますよね😖最初は家出て3分で帰るとかも全然ありました!少しずつ慣れていきましょ👶❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今はまだ、緊張してる感じですね😭はやくならしたいです^_^

    • 10月3日