※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
子育て・グッズ

七五三の時の袴って赤ちゃんの時に着た祝い着をどのようにして袴にするのでしょうか?

七五三の時の袴って
赤ちゃんの時に着た祝い着を
どのようにして袴にするのでしょうか?

コメント

deleted user

3歳の時に着るんですか?
男の子でも被布着せるなら、帯もせず簡単に結んで着せた上から被布です
袴なら着物を着た後に羽織るだけかと

着物なのでサイズ調整が必要です
肩上げ胴上げは必ず必要ですね

  • 著名

    著名

    今から直しに出すの遅いですかね?
    息子5歳、娘3歳の時に
    一緒にしようかなって
    思っていたのですが、
    3歳の時の可愛さで
    写真撮影しておきたいな〜って思って^ ^

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真撮られる日にもよるんじゃないですか?
    私は自分でやるので夜やっちゃいましたから、お店でも肩上げ胴上げ位ならそんな日数かからないかと

    袴着せるんですね
    うちは被布着せて写真撮りました
    男の子の被布姿は貴重なので😄

    • 10月2日
著名

被布もいいですね〜🤔
被布ってレンタルされましたか?

deleted user

被布はスタジオの借りました
スタジオアリスですがホームページでいい感じの被布があったので
着物持参、被布と小物レンタル、足袋はアリスからプレゼントでした

今しか着れないので絶対被布派です
ちなみに被布ならその下は見えないので肩上げ胴上げは自分で波縫いで平気ですよ