
上の子の保育園に下の子を転園させるか迷っています。現在の保育園は保証なし。転園できない場合のリスクも考慮中。夫との意見も異なり、皆さんの意見を聞きたいです。
下の子を上の子の保育園に転園させようか迷ってます💦
現状届けを提出しないといけなくて転園する場合は退所届けも一緒に出すことになります。
4月に退園とゆうことになるので、もし転園できない場合は今の保育園を継続して入れるかどうか保証はありません😥
上の子の方は保育士不足でお休みの日は家庭保育と仕事終わったら早めにお迎えお願いします。と協力願いがでているくらいです。
(もはや強制のように私には聞こえます…。)
それもあって上の子を転園させようか考えましたが、0歳児クラスから通わせてて今から変えるのかわいそうかなと思い下の子を転園させようと考えました。
旦那は、はるが面倒だと思うけど上の子あと二年だし保証がないんだったらこのままでもいいんじゃない?と言ってます。
たしかに転園できなくてもし退園になったら保育園探さないといけないし、仕事できない。
リスク高いですよね😭
それだったらこのままの方がいいのか…。
まとまりない文章ですみません💦
皆さんの意見聞きたいです!
- あーーーー(生後9ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリー
どこにも入れない可能性があるなら私は今のままにしますね💦
それは上の子が下の子の園に転園する場合もってことですよね?
あーーーー
そうです!
そのままが安全ですよね💦