
娘たちが納豆ご飯を食べたいが、ご飯を残してしまうことに悩んでいます。量を減らしても残すため、長女はご飯大さじ1、次女は納豆のみで完食できることが分かりました。これで良いのでしょうか。
毎朝納豆ご飯が食べたい!という娘たち、しかしご飯をいつも残すのでいつも怒ってしまう。
朝から怒りたくないし、ご飯の量減らして、確実に食べられる量にして、完食して褒めちぎって明るく幼稚園に送り出したい!と思ったけれども。
ご飯の量、減らしても減らしても残す。最終的に長女はご飯大さじ1くらい、次女は納豆のみ、ならなんとか全部食べられることを知る(納豆はそれぞれ1パック)。
いいのかこれで。
- えび(5歳0ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
食べた後にご褒美に出すのはどうでしょうか?
うちも夕食後ですが、割と毎回納豆を食べたがります(うちはご飯なしでもok笑)
えび
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
4歳👩👦30代さん
コメントありがとうございます!
ご飯食べ終わったらご褒美に納豆を出す、ということでしょうか?!
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい
そうですよー
本人が食べ切れる量(達成感)にして終わったら好きな食物(今回は納豆)にしたら、食べる時間は早くなるし、他のものも食べさせたいからうちはそうしてます🍀