
息子の100日目にお食い初めやお宮参りを考えています。赤ちゃんの衣装や両家の両親の招待、服装についてアドバイスをお願いします。
8月3日で息子が100日目になります。
お食い初めで色々悩んでいます。
おうちでするか、ホテルでするか。
お宮参りと記念撮影もしようと考えています。
記念撮影は前日に撮って、100日目にお宮参りとお食い初めをしようと考えています。
記念撮影をしたら赤ちゃんの衣装は翌日までレンタルできるようですが、暑いので ふつうの白い服を着せてお宮参りに行こうと思っています。
みなさんは、お食い初めはどのような感じですか?
両家の両親を呼びますか?
お宮参りの赤ちゃんの衣装と自分達の服装は正装で行った方が良いと思いますか?
アドバイスお願いします。
- ちょこベリー(8歳)
コメント

Lthe
うちはお宮参りとお食い初めは別日でやったんですが、食事を作る手間を省くかどうかの選択肢だったんですが、結局家でしました。子どもの分はネットで注文大人の分は簡単に作りました。
お宮参りはお参り後だと疲れて機嫌が悪くなるかなと思って撮影を先にしました。子どもは白い服で大人はちょっとキレイめの普通の服です。私がスーツを持ってなかったし、授乳もしなきゃダメだったので…
お食い初めは両親は遠いので、義両親だけ家に呼びました。大人が食べる間待ってられるかわからないし、授乳やおむつ替えもあるので家でしました。案の定グズグズからの眠気が来て義両親が帰る頃には寝てました。
あまり参考にならなくてすみません…

とも
私は、100日の日にお宮参り&お食い初めをしました。
両家よんで、神社で写真も撮り、和食屋を予約して、そこで、お食い初めのメニューを出してもらいました。子供は、食べまねなので、鯛とお赤飯のみ(笑)
私たちは、普通に旅館とかで食べるようなメニューでした。
お宮参りは、両親は、スーツ、私は、前開きのきれいめなワンピース(タイミング良く寝てたので授乳は、なし)、旦那は、スーツでした。
写真撮影は、疲れるから、後日にしていい写真が撮れました(*´ー`*)
お食い初め家でやると片づけも用意も大変だし、両家で揃って食事することは、滅多にないので、旦那両親も近いけどそんなにあわないから、孫の顔みながら、ご飯食べれて喜んでました(^-^)
-
ちょこベリー
コメントいただきありがとうございます(*^^*)
100日の日にお宮参りとお食い初めされたんですね。一緒の日にするとなるとおうちでするより、お店を予約してしたほうがいいかなと思いました。
子供のために作ってあげたい気持ちもありますが、お宮参りに両家の両親の食事に子供のお食い初めを用意するのは大変なので、お店を探して予約しようと思います。
お宮参りは、御両親と旦那さんはスーツだったんですね。前開きのワンピースも良いですね。大変参考になりました。ありがとうございました。- 7月16日

らふぃ
お宮参りは両家を呼んで、記念撮影をしました。そのあと、ご飯を食べに行きました。
服装は祖父母はスーツ姿。私たち夫婦はきれいめの格好でした。(ジャケット、シャツ、タイトスカート)
お食い初めはお宮参りからそんなに日が経ってなかったこともあり、家族3人でしました。鯛だけ近くのスーパーで注文して、料理は朝から手作りしました。
お宮参りとお食い初めを一緒にやった友達は、お食い初め膳を用意してくれるご飯屋さんでやったみたいです!
-
ちょこベリー
コメントいただきありがとうございます(*^^*)
両家の御両親と記念撮影はとても良いですね。私もできればそうしたいと思います。
御両親は正装だったのですね。
旦那はスーツで、私は授乳できるフォーマルな服を買おうかどうか悩んでたのですが、ジャケットにタイトスカート良いなと思いました。
お食い初めは、朝から手作りしたのですね。
子供に対する愛情を感じました。- 7月16日

むーたろうのママ
お宮参りとお食初めを別々でしたので参考になるかわかりませんが、
お宮参りは両家呼びました。
五月にしたので赤ちゃんの衣装は着物レンタルして私達夫婦はスーツで行きましたよ!
暑かったです(・_・;
お食初めは八月に入ってからしようかと義母と話してます。
-
ちょこベリー
コメントいただきありがとうございます(*^^*)
お宮参りは、両家の御両親呼んだのですね。
私もやっぱり、お宮参りは両家の両親を呼ぼうと思います。
うちの旦那にスーツ着て行ったほうが良いのか聞かれてわからなかったのですが、旦那はスーツにして、私もそれに近い服装にしようと思います。- 7月16日
ちょこベリー
コメントいただきありがとうございます(*^^*)
そうなんです、作る手間があるので悩んでたのですが、ネット注文良いですね。
大人の分は作られたんですか、すごいですね。
義母がお料理上手で、旦那も料理人なので、おうちでするならネット注文にしようと思います。
お宮参りは、子供は白い服にして、旦那はスーツ、私は授乳できるフォーマルな服を買おうかどうか考えてたのですが、買わないでなるべくキレイめの服装にしようと思います。
Lthe
お料理一家なんですね(;゚д゚)作ったと言っても手巻き寿司にしたので、お刺身や野菜を切っただけですが( ´^` )
保育園や幼稚園の時に着れるようなフォーマル服を買おうとも思ったのですが、そこそこの流行もあるかと思いキレイめの普通の服にしました。