娘に順番を抜かせたことに対して自己嫌悪になっています。皆さんはどう対応しますか?
自分の子どもへの対応は間違ってたのではないかと不安なのでアドバイスお願いします。
この前、3歳の娘とアスレチックのある公園へ行きました。大きなローラー滑り台があり、10人ほど並んでいました。私は下から娘の様子を見ていました。娘もはじめのうちは上手に並べていましたが、もうすぐ自分の順番だというところで前にいる小学生の親子を抜かして滑りました。娘が滑り切った後に、抜かしてはいけないことを娘に分かるように話しました。娘はふてくされてママ嫌い!と言い、そこから機嫌が悪くなりました。
私としては順番は守るのが当然だし、みんな暑い中並んでいるのだから、それを抜かしてしまうのは絶対に良くないことだと思って注意をしました。
その日から数日経ち、この対応が親として本当に良かったんだろうか…とモヤモヤしています。
私は自分の親に、自分の親の価値観を押し付けられるのがとても嫌です。それは大人になった今もそうです。私の母は周りからみれば良い母なのだと思いますが、世間体ばかりを気にして自分の思い通りに子どもである私をコントロールしてきました。例えば高校受験の時、私が行きたい高校は落ちる可能性があるので確実に行ける高校を受験させたり、結婚してからは 旦那さんに家事をさせてはダメ。あなたが全部やりなさい。そんな人です。母に価値観を押し付けられるたびに嫌な気持ちになるし、心のどこかで母の期待に応えなければと思う自分とそれに反抗する気持ちである自分に罪悪感を抱き、大人になってからも母との関係や義母などに価値観を押し付けられることに過剰に嫌悪感を抱きます。
自分が母からされて嫌だったことは、自分の娘には絶対にしたくない。私と同じ思いを子どもにさせたくない。と出産してから強く意識してきましたが、今回の一件(滑り台の順番を抜かしたこと)で、自分の娘に対して私がしたことは親の価値観の押し付けだったのではないか?ととても自己嫌悪になってしまっています。
早くローラー滑り台を滑りたかった娘の気持ちを受け止めてから、注意すれば良かったと後悔しています。
皆さんなら順番を抜かした子どもにどんな対応をされますか?私のしたことは間違っていると思いますか?アドバイスお願いします。
- どんぐり
コメント
退会ユーザー
最後の方で言われてるように、肯定してあげてから注意がベストかなと思います!
私はですけどね☺️
ママリ
それは違うのでは?
人に迷惑をかけるのはいけないことです。
社会のルールを教えているのであって、価値観を押し付けているのとは違うと思います。
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
なるほど、社会のルールを教えていると思えば私の罪悪感も軽減します😌
人に迷惑をかけることはダメ!ですね。- 10月1日
はじめてのママリ🔰
3歳なのでその時に注意しなければ、滑り終わったあと楽しい気持ちで上手に滑れたまま見てた?とウキウキ気分で来たところに怒られたのは辛かったと思いました。ですが言わないより言った方がいいですが
どの人達を抜いて滑ったのか見ていたのでしたら、子供さんを連れて相手の方に(滑り終わった後にでも)一声かけてあげたらどうかなと思いました。「うちの子が横入りしてすみません下から見ていたので注意できずに」くらいな感じで言ったら、
相手も全然良いですよ大丈夫ですよ!と気分よく返してくれるのでは?子供さんもそこで初めて、ママが誤ってるからごめんなさいと言う気持ちになるのかななんて。
すみませんまだ1歳児の娘を持つ親なので、失礼な事を言っているのかも知れませんが🙇♀️
私も実際子供と遊んでいて横入りや娘を押す子や、滑り台を滑らさないようにしてくるこいろいろいますが💦
1番は相手の親がどう出てくるか、見ているのか?注意していてもその様子が見えなかったりしては相手は嫌な気持ちのままです。
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
そこまで考えが及びませんでした。自分の娘にタイムリーに注意しなければ!という思いが先行し、相手の親子連れのことまで考えれていませんでした💦
自分がされた側だったら一言あると気持ち良いですよね!
気をつけます😌- 10月2日
退会ユーザー
私はどんぐりさんが娘さんに注意したことはひとつも間違っていないと思いますよ?👀
どのような口調だったかは分かりませんが、
順番を守ることは当たり前ですし、それが出来なかったことに対して注意するのも親として当たり前のことだと思います。
価値観の押しつけでもなんでもないですよ😊
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
肯定してくださり、安心しました‼️- 10月2日
チーズ
間違っていないと思います!
価値観の押し付けではなく、人として大切なことかなぁと。
その時のどんぐりさんと娘さんのやり取りを見ていないのではっきりお答えできませんが、どんぐりさんが仰っている通り、きちんと順番を守らなければいけないのはみんな同じ。早く滑りたいのも、みんな同じ。
だからこそあなたも順番は守らなくてはいけない。
それをきちんと伝えてらっしゃるのですから、間違っているとは思いません!
私も娘を叱った日は、その時は娘も意地になることが多いので、少し冷静になったと思ったころを見計らって、どうしてママが怒ったか改めて聞いてみます。聞いてみて、伝わっていたら娘が娘なりに考えて解釈したことを認めるようにしていますし、伝わっていないようだったらもう少し噛み砕いて話をします。
これはその叱った時に全てを解決させていないので、批判もあるかもしれませんね😓
お母様とのご関係で、お子さんに対して色々と考えてしまわれているようですが、私はお子さんのことを大切に考えてらっしゃる素敵な方だと感じました😊
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
叱った時に全てを解決させていない とは どのような意味でしょうか?(文脈を読み取れずもう少し説明してもらえると助かります💦理解力が乏しくすみません💦)
そう言って頂けて、救われます。ありがとうございます😊- 10月2日
-
チーズ
いえいえ、ごめんなさい、私の言葉が足りなかったですね💧
子どもはその時に、その時の事を聞けば、今どういう気持ちだったのか話せますが、少し時間が経ってから「あの時どうしてこうしたの?」など、過去の話を出して叱ってもいつのことを言っているのか、伝わりにくくなるということです🥺
子どもに対して何かを伝えたい時は、大人のように「あの時ああいうのはやめてほしかった」などの伝え方は理解が難しいので、、
なので私はその時に叱りますが、娘も口がたつようになり意地を張って、すぐに私の話を聞かないこともあるので、少しだけ時間を置いてから改めてどうしてママが怒ったのか聞くようにしています。
初めに書いたことと少し矛盾していますが、叱ってもお子さんの気持ちに寄り添うことが大切だと思うので、もしその日に子どもの気持ちを汲めていなかったなと思ったら、その日であれば叱られた記憶は残っているでしょうから、あとからでも振り返ってお子さんに話をしたらいいのではと思ったのです🥺- 10月2日
-
どんぐり
お返事ありがとうございます😊
なるほど、なるほど!!とてもよく分かりました‼️
タイムリーに伝えることは大切ですよね😄「叱っても子どもの気持ち寄り添うことは大切」とてもしっくりきました。一番大切なことですね。叱ることが目的ではないですし、とてもしっくりきました。
とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございました🙇♀️- 10月2日
-
チーズ
伝わってよかったです😊🌟
小さくても一人の人間ですから、子どもの気持ちを大切に出来る親でありたいですよね!
あまり気負いすぎずに子育て頑張りましょう❤️- 10月2日
-
どんぐり
気持ちが楽になりました😃
明日からも頑張ります😁‼️- 10月2日
みかん
価値観を押し付けることと、悪いことを悪いと教えることは別だと思うので順番を守らなかったことを注意したのは間違いではないと思います。
言い方は大事だとは思いますが人格を否定したり大声で怒鳴り付けるとかではなく、わかるように説明して注意したのならきちんとした対応だったのではないでしょうか?
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
言い方や伝える言葉はとても大切ですよね❗️
モヤモヤしていたので、スッキリしました^_^ありがとうございます😃- 10月2日
ポテト
深く考えすぎて辛くないですか?💦
命に関わるようなことではないですし、その一回くらいそんな注意しても価値観の押し付けにはならないし、娘さんも次には忘れてるかもしれないです。
順番を守ることを教えるのは私は正しいと思うので、今回このような注意をしてしまっても、私としては問題ないように思います。
もし言い方が気になるようでしたら、次順番待ちの時に一緒に待ってみるのはどうでしょうか?
3歳で全てを理解するのは難しいと思います。
まだ自分の感情が優先になってしまう時も多いと思います。
子供に注意する時はその場でしないと理解出来ないと本で読んだので、次は一緒に並んで「みんな順番こだからね」などと声掛けをしてみるのもいいかなと思います。
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
次からは一緒に並んでみようと思います😁順番が守れたらタイムリーに褒めてあげようと思います!- 10月2日
ママリ
順番を守らなくてはいけないというのは価値観の押し付けではなくてマナーだと思います。
要は言い方の問題かなと。
YOUメッセージとIメッセージというものがあるそうです。
YOUメッセージとは、「あなた」がメインのメッセージで、「(あなたが)そうしなさい」「(あなたが)やってはダメ」みたいなメッセージのことです。そこに会話はありません。
逆にIメッセージは、「わたし」がメインのメッセージで、「(私は)そうして欲しくない」「(私は)やめたほうがいいと思う」というようなメッセージです。
Iメッセージのほうが「あなたとコミュニケーションをとりたい」という気持ちが伝わります。
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
何度も読み返して理解できました!私の気持ちを相手に伝える ことであっていますか?💦命令ではなくて、私はこう思うよ と伝えるということですよね。
主語が自分になるだけで印象が違いますね!実践してみます😃- 10月2日
-
ママリ
そうです!うまく説明できなくてすみません😂理解していただけて良かった🙏
- 10月2日
-
どんぐり
合っていて良かったです😁
明日から丁寧に娘と関わっていきたいなと思いました❗️教えてくださり、ありがとうございます😊- 10月2日
退会ユーザー
ダメなことをダメと教えるとは当然のことですし、それが価値観の押し付けになるかというとそうではないと思います!
お子さんの気持ちを受け止めてから注意したほうがきっと子供も素直に話を聞いてくれるとは思いますけど、第一声でダメ!と言ってしまうときもありますよね😂やってしまったことに変わりはないので、そういうときは次から気をつけようね!と私は言ってます。
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
その時に順番抜かしたー!ということで頭がいっぱいになってしまい、娘の気持ち(長い滑り台一人でできたよ!ママ見て!と思っていたんだと思います)を無視してしまっていました。
次からは気をつけます😄- 10月2日
みかん
うちの子はまだ2歳なので、どんぐりさんに助言できるわけではないのですが、自分もこういうことに悩むんだろうなぁ、、、と想像しました。
拝読していて、どんぐりさんが今まで、お母様の言うことに従って来たことに後悔や嫌悪感があるとすれば、
娘さんがちゃんと自分のしたいことをハッキリ言えることは、喜ばしいことでもあると思いました。
これから、娘さんの気持ちも大事にすれば、娘さんは、どんぐりさんがなって欲しい大人になるのではと思いますよ!
それと、サチさんの回答を読んで、ママに順番抜かしてごめんなさいより、順番を抜かされた子にごめんなさいできることの方が社会では大事だと思いますし、
子供も理解しやすのではと思いました。
(抜かされた子も、小学生の子なら、小さい子には譲らなきゃって、優しい気持ちもあると思いますし、ごめんね、いいよ、のやりとりができると最高ですね!)
-
どんぐり
コメントありがとうございます😊
そうですね!私にごめんなさいでは無いですよね‼️目先のことだけでなく周りのことも考えられるママになりたいです💦また同じようなことが起きたら実践してみます!
娘の気持ちを大切にできる親になれるよう、自分も成長したいです❗️- 10月2日
どんぐり
このような質問に、コメントありがとうございます😊
同じ失敗を繰り返さないように気をつけようと思います😌
退会ユーザー
大丈夫ですよ!そんなに悩まなくて☺️
でもそこまで考えてあげられるのは凄い良いことだと思います🎶
私も失敗しちゃうこと多々あります!(笑)
お互い気をつけつつ頑張りましょう🙌
どんぐり
励ましてくださり、ありがとうございます😊私も明日から頑張ります‼️