
コメント

退会ユーザー
何歳ですか??
退会ユーザー
何歳ですか??
「イヤイヤ期」に関する質問
お子さんが通ってる幼稚園で〇〇の会みたいなのってありますか? 園長先生と主任の先生と一緒にママたちがおしゃべりする会があるみたいで出欠席連絡がきました。 こういうのって積極的に参加した方がいいのでしょうか? …
義母→孫(私の息子)への発言「お母さんいつも怒ってるね?」「孫くんストレス溜まってるでしょ?」など私がいつも悪者にされます。 息子は調子乗り、ADHD傾向があるので、普段から注意をしないといけないことがものすご…
イヤイヤ期も終わって、会話もできるようになってきたし落ち着くのかと思ったら最近はなんでも自分でやりたい!のと、自分の思い通りにいかないと怒るようになって、これも成長なんですが、毎日毎日嫌になります。 うち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一歳と10ヶ月です
退会ユーザー
なら確実にイヤイヤ期ですね。息子はその頃が1番たちが悪かったです。
はじめてのママリ🔰
もう何するにも嫌がってこっちも腹が立っては子供に当たっちゃったりして日中そんな寝てないのに遅い時間まで起きてたり夜泣きまでしてて…どうやって接したらいいか正直分かんないです
退会ユーザー
うちもそうでしたよ!なんなら朝起きた瞬間から既に泣き怒りで反りくり返ってギャン泣きで起床。しっかりと寝かせてるのにこんな感じでした。
それから2階で寝かせているので生きたマグロを運んでるような気持ちで抱えて下に連れて降りてプレイマットの上でしばらく泣かせる。
勿論ご飯もまともに大人しく食べてくれないので食べさせない(食べてくれない)時も沢山在りました。
今も似たようなもんですが、ある程度切り替えができるようになりましたし、言葉の理解度も上がるから楽になりましたが、2歳前〜2歳3ヶ月くらいは本当に地獄でしたよ。
庭で家に帰りたくないと泥まみれになって怒り泣きしてたりもありましたね😅
今は遊びたいって言ってきても『日曜日にお父さんと遊べばいいじゃん』っていったら『うん』で終わるようになりました。
本当に対処法になってないし、はっきり言ってないと思います。イヤイヤ期の育てかたとか対処法とかネットで検索したら腐るほどありますが息子は全てダメでしたね😅時が来たら落ち着いてくる…って感じですかね😞
よく、イヤイヤ期はヤルヤル期なんだから、子供の意見を尊重してあげてーとか聞きますが、息子は尊重してあげても尊重されたことにキレてました🤦♀️