
コメント

はじめてのママリ🔰
私はラブレ毎日飲むと割と調子良かったです!腸内環境を整えるといいらしいのでいろんな乳酸菌系のもの試してみるのもいいかもです!✨
分娩までに治るといいですね😢

ままり
カンジタのまま出産しました😭
産んだら不思議と痒みがおさまってびっくりしたのを覚えています( 笑 )
-
きなこ✳︎
カンジダのまま出産したときは赤ちゃんへの感染はなかったですか?👶- 10月1日
-
ままり
特になかったです!
切迫早産で入院していて
カンジタになっているのも先生達は把握していたので
きっと大丈夫なんだろうなーと思ってそのまま産んでしまいました😳- 10月1日
-
きなこ✳︎
そうだったんですね!
ネットで赤ちゃんに感染する可能性が〜…という記事を読んだ事があったので心配でした💦
帝王切開になっちゃうのかなーと考えていましたが、ケースによるのかもしれないですね😃
少し安心しました✨- 10月1日
きなこ✳︎
カンジダと腸内環境って関係あるんですか?!
初めて知りました!!
便秘もあるのでラブレ試してみようと思います😊
はじめてのママリ🔰
妊娠前なんですが、1年くらいずっと繰り返してたんでいろいろ試しました😭
腸内細菌が悪玉菌よりになると膣内もアルカリ性に傾いて日和見菌ていう普段悪さしない菌が増えすぎてしまい、カンジダになるらしいです。
食べ物の他にストレスも悪いらしいです💦
普段出来ることでは、ヨーグルトとかラブレを飲んで善玉菌を増やすのと、イースト菌と糖分が良くないので、パンは食べない、チョコレートは控える、などやってました!
いまは大丈夫ですが、その頃はパンは食べ過ぎると必ず痒みがぶり返してたので、食べないようにしてみるといいと思います(・∀・)
きなこ✳︎
なるほどーー!
疲れや体質の問題だと思っていました💦
確かに最近胃腸の調子が安定せず下痢と便秘が続いてるので悪玉菌よりになっているのかもしれません😨
それにパンや糖分を摂りすぎている気もします。
明日からパンと糖分を控えてみます!
教えていただきありがとうございます😢
はじめてのママリ🔰
カンジダほんと辛いですよね😭痒みもそうだしなかなか人に言えないのが、なった人じゃないとわからない辛さ😭
分娩が近いとなると尚更気になりますよね😢
きのこもあんまり取らない方がよくて、ウォシュレットも使わないほうがいいです!
一度自分に合った食べ物とか飲み物とか対策がわかれば産後もなりにくくなるのでいろいろ試してみてください\( ˆoˆ )/
きなこ✳︎
初めてカンジダになった時におりものの変化に気付くのが遅かっのが原因で受診も遅れたのでかなり痒みが出てしまい辛かったです😭
きのこですか〜、大好きですがしばらく控えます💦
洗い過ぎは良くないって言いますよね!
腸内環境を整えるよう努めてみます🥺
はじめてのママリ🔰
また返事してすいません💦
ウォシュレットは消毒しきれてないから弱っている時は逆にばい菌が繁殖する原因になるらしいです😵💦
いろいろとダメダメ言ってすいません😭きっと良くなるので頑張ってください!
きなこ✳︎
とんでもないです!!
産院でもそういった情報は教えてくれないので対策を知る事ができてありがたいです✨
教えていただいた事を試して最初しないように頑張ります🥺