![💟たまごのmama💟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で検診したら赤ちゃんの体重が増えていなくて心配。先生が小さいと言って、他の先生との違いに驚いている。同じ周期の方はどれくらいで体重が増えましたか?
34w5dの初産です。
今日病院に2週間ぶりにいったら200㌘
しか増えてなく
1860㌘で。
先生もいつもと違う先生だったんですが
小さいと連呼され
頑張りましょうって言われました。
いつもの先生は、小さくないよ。
初産のだし女の子だからさ。と言ってくれてて。すごくビックリしてしまいました。
みなさん同じ周期の時どれくらいでしたか?
心配すぎて(´・д・`)
- 💟たまごのmama💟(8歳)
![maya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maya
32w3dで1905㌘ありました。
一気に赤ちゃん大きくなる
場合もあるし
多少の誤差あると思うので
大丈夫だと思いますよ(。^。^。)
![aino☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aino☆
私は35wで1962gでした!
毎回ちっちゃめと言われます😭
37wで2200gしかありませんが
生産期までお腹に居たら
体重少なくても問題ないよ!と
言われました😳✨
体重よりも週数が大事みたいです!
ちょっとずつでも増えていくなら
きっと大丈夫ですよ♡
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
うちも女の子です!
34w4dで1900㌘弱だったので同じくらいでしたよ♪
もしかすると2500㌘いかないかもね〜って言われてましたが、出生時は39w3dで2718㌘でした!
大きくはなかったけど全然普通でした(^^)
そして今も成長曲線のちょうど真ん中で成長中です!
私の先生は決して小さいとか不安を煽るような事は言いませんでしたよ!
最近の子は前より小さめだから全然大丈夫よ〜って言ってました!
それにエコーは誤差がかなりありますので、いちいち気にしないようにした方が良いですよ♡
(私もその頃はかなり気にしてたくちです…w)
![Hiima.mam♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hiima.mam♡
私も検診で小さめと言われてましたが
いざ産まれたら3128gで、助産師さんも驚くほどでした!検診ではあくまで計算とゆうか、予測なので気にしなくていいと思います\(◎o◎)/!気にしすぎると赤ちゃんにも伝わってしまいますしね😁
![ふじっこあけみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじっこあけみ
34w5dで2450gあるといわれ、むしろ、大きめと言われて、心配して調べてました。正常内でも、上限と下限で1キロくらい違うみたいですね💦初産だと、大きくても小さくても心配しますよね。。測定誤差もあるし、気にしないでいきましょう!
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
32w1dで1951グラム
34w1dで2200グラムあると言われました(^^)
エコーでは誤差があるらしいのでそんなに気にすることではないと思いますよ(^^)♡
赤ちゃんは重さよりもお腹にいた週数の方が重視されるらしいので👶🏻💗
コメント