※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡miffy♡
子育て・グッズ

支援センターや児童館でのイベントとミルクの時間がかぶる場合、どうしているか知りたいです。対象月齢のふれあい時間が朝のミルクと重なることが多いので、みんなはどうしているのか教えてください。

支援センターとか児童館行く日、
イベント?時間と、ミルクの時間がかぶってる時って
どうしてますか??
支援センターとか行ったことなくて
対象月齢のふれあい時間が朝のミルクとかぶる時間のが多くて、
そうゆう時はみんな持ってってるのかな?
早めにあげてるのかな?
とか謎なので教えてください👶

コメント

くらぴー

はじめてのとき緊張しますよね!私はイベント中ミルクあげるのできるか不安だったので、あげれなかったことを想定して早めにあげてから行きました!でも、その場でもあげられるようにミルク持っていきました!意外と話し込んで時間延びたりして^ ^
一回目で様子みて、イベント中でも大丈夫そうだなと思ったらミルク持っていくようにしてました✨

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    そうなんです!!変に緊張してめちゃくちゃ不安です😂
    ちょっと時間配分考えてから行ってみようかな🤔
    長引くとそれも困りますしね😂
    勇気出してとりあえず行ってみます✊✊❣️

    • 10月1日
ママリ

イベントの時間が1〜2時間位なら出発前に家であげてました。
少しでも荷物を減らしたくて😅
外出が3〜4時間を超える時は諦めてミルク持参してました!

  • ♡miffy♡

    ♡miffy♡

    荷物ほんと準備も大変だけど、帰ってからの片付けも大変ですもんね💦💦
    イベントの時間とにらめっこして考えてみます🤔🤔🤔❣️

    • 10月1日
初夏

息子が前に行ってた児童館は
イベント中もその場で授乳、ミルクOKでした🙆‍♀️
もちろんオムツ替えも隅の方で
していいですよ!ってところでした!
ミルク用のお湯も準備してくれてました!

うちでは行く前に授乳させてから言ってました!