
そろそろ年賀状を気にする時期ですが、出す人に悩んでます。結婚式をし…
そろそろ年賀状を気にする時期ですが、出す人に悩んでます。
結婚式をしてないので、会ったことも喋ったこともない顔の知らない親戚が旦那側にたくさんいます…(義父側)
結婚した年は義父が親戚に言いふらしお祝いを頂いたので
お返しをしたあとに年賀状を出しました。
翌年は第一子の誕生をこれまた義父が言いふらし、一部の方からお祝いを頂きお返しをし報告を兼ねてお祝い有無関係なく出しました。
そして今年。
第二子産まれましたがとくにお祝いも頂いてないし、顔も知らないし。旦那も小さい時に会ったかな?ってぐらいで記憶にないし。義父の両親(旦那の父方の祖父母)は会ったことすらない。
会いたいとか思わんのか?
義父もなにも言わないし関わりたくないです😑
皆さん年賀状はどの範囲の親戚にまで出しますか?
義祖父母
義実家
義理妹夫婦
実家
実祖父母
これだと少ないですか?
義父方
親戚A
親戚B
親戚C
親戚D
親戚E
この人たちは出さないと失礼になるのでしょうか?
2020年の年賀状は出してます☹️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ポンコツ
返ってきた方にしか
出してません!
最初は結婚式の招待状を
出し方に送って
返ってきて方に次の年送ってー
って感じにしてます!

ゆみ
私は離婚に向けて別居中ってのもありますが、夫の親戚には出した事ないですよ❗️夫がそもそも年賀状出さないので、私は自分の友達や親族にだけ出してました😂
-
はじめてのママリ🔰
自分のまわりだけが1番いいですよね~🙄🥴
ありがとうございます!- 10月1日

はじめてのママリ🔰
旦那の親戚や仕事関係みんなに出してます!
巡り巡って「嫁ちゃんはしっかりしてて鼻が高いわ👃」と義理両親から言われたので、毎年しっかり出してます♪
話したことない人も数名いますが、意外と読んでくれてて楽しみにしてる人もいるので…去年の宛名のデータが残っていれば秒で作れるので、大した労力じゃないと割り切ってます!
-
はじめてのママリ🔰
素敵な奥様ですね🥺
うちはそんな風に言ってくれる義両親でもないので…義父が嫌いなので義父が良いように思われるのもなんだか嫌ですし😑笑
労力はかからないけどお金かかるのが私は嫌でして🥺笑
嫌いな義父にお金使いたくないってのがあります😑笑- 10月1日

ママリ
自分からは誰にも出さないです!来たら返します。
わたしは正直、来たら嬉しいと言うより、あー来ちゃったかあ……って思います😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
身内だとそう思いますよね🥺- 10月2日
はじめてのママリ🔰
返ってきた方だけでいいですよね🥴
来たら返すで🤣
ありがとうございます!