
明日で8ヶ月です。離乳食は2回食。ミルクは不安定。フォロミに変えるか悩んでいます。理由や金額面で悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
明日で8ヶ月です!
離乳食は今2回食です😊
完ミで育ててきたのですが
朝1で200のむか飲まないかで
一応1日5回ほど時間見てあげてますが
120だったり160のんだり飲まなかったりバラバラです😂
離乳食は手作りしてましたがベビーフードのほうが
しっかりたべるのでお豆腐とかヨーグルト以外は
ベビーフードに今は頼っています
量を沢山食べる子ではないんですが
出した分はほぼ完食します。
ミルクは大きい缶を買っているんですが
普通に1ヶ月ちょっと持ちます😅
今日新しいのを買ってきたんですが
無くなった頃9ヶ月になるとおもうので
満9ヶ月からのフォロミでもいいのかな?と思えてきたんですが
皆様はどうされてますか?
ベビーフードなので自分で用意するよりは確実にバランスの取れたご飯は食べれているとは思うんですが😂
そもそもフォロミの利点とかもよくわかりません😂
満9ヶ月のフォロミに変えたよ!って方いましたら
理由はなんでしたか?
フォロミに変えていない方はまだ離乳食をちゃんと食べないとかもあるとは思いますが。。
フォロミの方が高いイメージもあるんですけど金額面ですか?
お暇な方教えてください🥳
- ノア(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

みさ
上の子の時に10ヶ月頃からフォロミにしてました!3回食になって食事からカロリーは摂れているけど、バランスとか鉄分など必要な栄養素が賄えているか心配があったからです😌だんだんミルクも飲まなくなるので、おやつにパンや芋類などの炭水化物+フォロミみたいな感じであげてました!
ノア
詳しくありがとうございます😊
うちの子も既に全然ミルク飲まなくて😂離乳食で色んなものを食べるようになってきたからか、こんなもんいらん!みたいな感じでぶん投げます(笑)参考にさせて頂きます😳