
上の子が下の子の離乳食を食べたがる問題について、2歳7ヶ月の男の子と生後6ヶ月の男の子を育てる中で困っています。上の子が下の子の食事を奪うことがあり、対応策がわかりません。旦那は忙しく見てもらえない状況です。どうしたらいいでしょうか。
上の子が下の子の離乳食を食べたがります。
現在、2歳7ヶ月の男の子と生後六ヶ月の男の子を育てています。
下の子の離乳食を上げる時に、上の子も欲しがります。
2歳7ヶ月ですが、言葉が出るのも遅く、現在も単語のみです。
下の子のご飯だからねと言い聞かせても横から食べてしまいます。
旦那は、泊まり勤務もあり忙しいので、見ててもらう事もできません。
どのように対応していけばいいのでしょうか。
何かアドバイスなどありましたらお願い致します。
- にゃー(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ時間に食事をしたらどうですか?^_^

退会ユーザー
上の子の食事は別の時間なんですか?
-
にゃー
上の子と一緒の時間です。
ただ、下の子の食事が気になってしまう様です💦- 10月1日
にゃー
コメントありがとうございます!
同じ時間に食事を出しているんですが、自分の食事よりも下の子の食事の方が気になるようです💦
自分のご飯を食べなくても、下の子の離乳食を先に食べるといった感じです💦
はじめてのママリ🔰
そしたら上の子にも離乳食を用意してあげてはどうでしょうか?^_^
自分のご飯も食べることを条件として!
にゃー
ありがとうございます!
やはり、離乳食を用意するのが一番ですかね💦
早速、やってみたいと思います(><)