※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいな
家族・旦那

育児と家事の両立に悩んでおり、旦那の協力が不十分だと感じています。子供が泣いているのに家事を優先され、ストレスが溜まっています。

キレそうになる……
ただの愚痴です。
批判の言葉はやめてください。
自分が悪いのは分かってるので。
昨日の朝起きてからずっと抱っこやらで
お昼寝が出来なかったんです。
旦那からは夜に備えて昼に寝れる時に寝るように言われてます
でも、それが出来ずに居ました。
旦那が夜面倒を見るから少し寝な?って言ってくれました。
最初は申し訳なさと有り難さもありながら
少し寝させてもらうことにしました。
でも、子供の泣き声で寝れず…。
旦那を見るとほっぽって家事。
家のことを両立できてない私が悪いですし
旦那は日中仕事で夜寝なきゃなのに面倒を見させてる
私が悪いのは分かってます。
でも、泣いてる子供をほっぽって家事って…。
泣いてればそのうち寝るでしょとでも思ってる?
それで寝てくれるなら世のママは苦労せん!
しかも時間も時間なんやから泣き止ませようとかしてくれんの?
アパートやぉ?クレーム来るやん。
家事もするんなら起こしてや。
んで挙句の果てには遅刻怖いから寝ずに仕事行く。
そんなん言うんなら夜に面倒見るとか言わずに寝てや。
別にウチは昼間に寝れる時は寝るんやから
仕事で怪我されたら困るんよ。
もう旦那が夜ねーへんとかないように
絶対何がなんでもウチが夜起きとかな…。

コメント

deleted user

私も泣かせ続けた事何度も何度もあります。
わけわからず泣いている時もあるのでその時は放置にしていました、、

  • れいな

    れいな

    私もイライラした時とかは泣かせっぱなしにしてしまう事はあるんです。ただ、やっぱアパートで夜中ってなると周りの事が気になってしまって…。

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中でしたね、、
    それでしたら
    家事よりお子さんをあやしてもらいたいですよね、、
    男の人は要領が悪いから
    小さなことでも教えないとわからないことが多いと思います。
    それがまた大変なんですけどね😥

    • 10月1日
  • れいな

    れいな

    夜中の2~4時とかでした
    起きると寝てていいよって言われるけど、あやそうとはしない…そんな中寝れるわけもなく……。
    一つの事しか男の人できませんもんね😅

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとあんまり役にたたないですよね 笑

    • 10月1日
  • れいな

    れいな

    家事はいいから泣き止ませて!ってなりましたw

    • 10月1日
deleted user

何しても泣き止まない時ってありますよね!
男の人の場合、泣き止ませる諦めはや!って思いますが、、、
子供の泣き声でクレームは新生児やねんね期の赤ちゃんの声でクレームはまれだとおもいます!
確かにアパートだと気にするし旦那様が寝ずに仕事へ行くのは危険だし危ないけど旦那様なりの最大限の優しさだと思います!
育児は二人でするべきだし昼間に寝れる時間があっても変わってくれる時に甘えていいと思います。
私もそう思ってなんでも自分でやりすぎて子供が4ヶ月の時に倒れました😔
ちゃんと細切れだけど寝てるしと思っても体は疲れてるし産後は本当に体が悲鳴を上げていると思うのでなるべく休める時に休んでくださいね!

  • れいな

    れいな

    クレーム、まれなんですね!
    旦那なりに私の体心配してくれてるのは伝わるんです。嬉しいし有難い。
    ただやっぱ私からしたら旦那も大切で心配で…。
    結局は2時間ほど寝て仕事に行きました。
    自分では大丈夫と思ってても身体はガタきてたんですね…。倒れた後は大丈夫でしたか?

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    倒れた後は旦那にしばらく子供を見ててもらい死んだように寝ました😣
    貧血もあったのか目眩もすごかったです。
    自分では全然平気だったのに急に倒れたので子供を抱っこしてる時じゃなくて本当に良かったと思いました😣

    • 10月1日
  • れいな

    れいな

    出産をきっかけに重度の貧血になってるので倒れるの怖いです。
    子供抱っこしてる時とかと思うと鳥肌やばいですよね

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こまめに休まれた方がいいですよ!
    産褥期は本当にお世話以外の家事はなるべくやらないくらいの気持ちで🙆‍♀️
    今は良くても後々体にガタがくるみたいだし更年期がひどくなったりもするようなので😣

    • 10月1日
  • れいな

    れいな

    しっかり休める時に休むようにします!

    • 10月1日