
コメント

はじめてのママリ🔰
私は7時半前には家出ます!
5時半起床、自分の準備
6時子供起こす、ご飯
6時45分までにはごちそうさま
あとは子供の準備して出発です‼︎
自分と旦那の弁当はオカズだけ夜に詰めて、朝はご飯詰めるだけにしてます😊
朝ご飯は毎朝一緒のメニューです!
ご飯、野菜、ヨーグルト、バナナです!
野菜はストックチンしてトマトソースとかに混ぜるだけです😃

よな
8時45分出勤なんですが😅
6時前起床
身支度
娘の朝ごはん準備
6時半
娘起こす、着替え、検温
6時50分
ご飯あげる
7時20分
ご飯終了、片付け
出発準備
7時半〜40分
出発
のような感じです💦
冷凍に作り置きのストックを沢山準備してますが、
朝はあまり食べないので、食べてくれそうな物を少な目に出してます。
野菜ジュース、バナナヨーグルト、パン、だし巻き玉子
とかのメニューが多いです😅
だし巻きもレンチンでやったり、
前日に晩御飯のついでに朝ごはんも仕込んでおいて温めるだけにしてる時もあります😅
保育園の準備はほぼ前日で終わらせて置いてます!
-
モンスター👾
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 9月30日

aknt
8時半出勤 フルタイム
3歳1ヶ月
1歳2ヶ月の母です。
上の子は7ヶ月、下は8ヶ月から保育園へ通ってます。
三回食の頃は、
朝は基本的に作り置き冷凍したおかずに、ご飯なので、
6時すぎに起きて(お弁当は夜に作って職場でチン)、朝ご飯の用意と身支度
上の子は、朝はあまり食べてくれないので、パン又はおにぎりと、果物・チーズ・ヨーグルト・魚肉ソーセージ・牛乳・納豆 等あげてます!
子供達は6時半起床
6時45分くらいから、食べ始めて、30分で完食(朝は全部食べさせて、夜は好きにさせでした)
そこから、一気に子供達を着替えさせて、遊ばせている間に洗い物や、準備をして7時45分出発 出勤 してます!
洗濯干しは主人です!
そのかわり子供の準備などは一切ノータッチ、
夜も遅いので、9割ワンオペです!
17時15分 勤務終了
買い物
18時まえにお迎え
19時すぎ食事
(大人・上の子・下の子と3段回に味付けかえます)
洗い物
20時すぎ〜からお風呂
下の子は9時までに、布団
上の子は9時半までに布団に入ります!
一緒に寝かすと遊んで寝ないし、上の子は目が硬く、平日は保育園でお昼寝しているせいか、全く寝ないので歯磨きの後に、20分ほどビデオタイムをしてもらってます!
22時には上の子も寝て、やっと自由時間です。
主人のご飯の準備はしますが、片付けは自分でしてもらっています。
あとは洗濯は畳んでくれます。
もっと早く寝かせたいですが、一人なので、限界です。
-
モンスター👾
ありがとうございます!
お一人で仕事もしてお疲れ様です…😣💭- 9月30日
モンスター👾
なるほど!
朝は同じメニューでも良さそうですね!!
ちなみになんですが
今7倍粥なのですが次のステップに進んでも大丈夫だとおもいますか?
上下の歯は生えています🦷
人参は嫌いみたいであげるたオエオエしてます…
はじめてのママリ🔰
パン好きならパン持たせてればその間に自分のご飯済ませられます‼︎
大丈夫だと思いますよー😊
少しずつ水分減らしてみて丸飲みしない程度の硬さを探してみてください😃
人参だけ細かくしたり、クタクタにして餡掛けとかに混ぜるともしかしたら気付かずに食べてくれるかもです!
モンスター👾
うどんのスープなどに混ぜると知らず知らずに食べてます😊
次は6倍粥ですかね😣?
かぼちゃや、さつまいもなどいった
少しパサパサするものはどういう風にアレンジしていましたか??
はじめてのママリ🔰
私は7倍の次は5倍にしました‼︎
さつまいもはだいたいスティックにしてますが、おやきとかで手掴み食べにもしてます😊
あとは煮てから餡掛けかけたり!
モンスター👾
ありがとうございます!!
そのままあげるのではなく
なにか上からかけた方がいいのですね!
モンスター👾
明日5倍粥作ってみます!
はじめてのママリ🔰
まだパサパサは飲み込めないと思うので!
おやきだと手掴みの練習にもなるし、ちょっと離乳食足りないかなーって時に足したりできるので冷凍ストックしておくと便利ですよ😊
作ってみてください😃✨