
幼稚園入園予定の母娘との関係が悪化。第二候補の園が同じで意地悪される。対応方法を知りたい。
質問というか愚痴というか💦
支援センターで知り合った母娘。
お互い来春から幼稚園入園予定の子がいます。
親の年齢は10歳以上違うしタイプも全く違い
子ども同士も特に仲良くないのですが、
なにかしらお会いする機会があったり
共通のママ友がいたりで
ご挨拶したり世間話する程度の仲です。
幼稚園は違う園へ行く予定でしたが
お互いいろんな理由から第一候補を断念、
第二候補がたまたま同じだったことが
つい先日発覚しました。
その途端 とても意地悪されるようになり
(表向きは笑顔で明るく接してきます)
やたら他の園勧めてきたり、
わざわざその第二候補の園長先生の前で
うちが他園も検討してる旨を暴露されたり、、
以降顔あわせるなり「こんにちはー!」と
近づいてきて我が家の近況を根掘り葉掘り…
もともと相談するような仲であれば話すけど
全くそうではなかったし、
べつにうちがどこの園へ行こうが
何も関係ないと思うのですが( ;∀;)
周りにこういう方いらっしゃいますか?
どう対応するのが良いのでしょう…
- hono(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

y.t
え、無視します。
話しかけられても当たり障りなく離れていきます…
そんなことするお母さん…
子どもがかわいそうですね…

はじめてのママリ🔰
無視ですね(笑)
関わりません🙅🏻♀️
でも幼稚園一緒になったら嫌ですね😱💦
-
hono
返信ありがとうございます🙇♀️
そうなんです😭幼稚園一緒になってクラスも同じになった場合、無碍に扱うと返り討ちが凄そうだなとも思い困ってます💦- 10月2日
hono
返信ありがとうございます😭
極力絡まないのが1番ですよね…
そうなんですよ、そこのお子さん笑ってるところ見たことなくて大丈夫かなって思います💦