※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みわ
妊娠・出産

妊活中で排卵日に出血あり。タイミング取るも、症状少なく不安。経験者の話聞きたい。毎日不安です。



こんにちは!!


ただいま妊活中です。
7月に化学流産を経験してから
怖くて基礎体温を測るのをやめてしまいました、、


アプリ上では今月の20日からが排卵日で
不正出血なのか、排卵出血なのかは
分かりませんが18〜20日まで少量の出血が
ありました。


タイミングは、14.16.20.24と
取りました。

今は生理一週間前になりますが
なんとなく熱ぽい感じと腰痛が
あるくらいでしたが
先程から、水っぽいおりものが
出始めています。



排卵出血を経験して妊娠された方、
あまり症状は出なかったけど
妊娠されていた方
お話し聞かせていただけませんか?😔💭

毎日ソワソワしてしまいます、、


コメント

めろぅ

ソワソワですね✨赤ちゃん来てくれていますよーに!!

私の事で恐縮ですが…妊娠した時の症状を。
★いつもは生理前に痛いくらい張る胸が、張らない!
★6月なのに、扇風機付けても寒い!エアコン18度設定にしてない?って思うくらい。
★生理前に無くなるオリモノが、水っぽくなって継続してる。
★お股?恥骨?辺りに生理前と同じ痛み?倦怠感。
★基礎体温が高温のまま。
★脇の体温計で微熱が続く。

こんな感じでした(゚∀゚)これでもか、ってくらいに初期症状を調べてたのに気付きませんでしたwww

  • みわ

    みわ

    お返事ありがとうございます😭❤️

    めろぅさんと当てはまる箇所が何個かあり、期待してしまいます😍😍
    私は住んでるのが北海道なので、そろそろ朝晩寒いのかな?ってくらい毎晩鳥肌が立つくらい寒くなります、、
    胸も全くはってなく、乳首が痛いのもありません、、

    ちなみに脇の体温計は
    何度くらいだったのでしょうか?😖
    お話し聞かせていただけると嬉しいです!

    • 9月30日
  • めろぅ

    めろぅ

    実際に乳首が痛くなり始めたのは6週とか7週の悪阻が始まった頃からでしたよ(゚∀゚)

    寒さについては、普段こんなに寒がりじゃないのになぁ…って違和感があるくらいでした。これは、私の友人も同じでしたね。

    脇の体温計は、平熱が36.5〜36.7度ですが、妊娠した頃は36.8〜37.4度(メインは37.0〜37.2度)でした。生理予定日の2日目から微熱がありました。

    • 10月1日
  • みわ

    みわ

    そうだったんですか(>_<)
    寒さは結構あるんですね!!!

    なるほど、、、
    そんなに体温も差があるんですか!!
    私そこまで上がってないような気もしてきました(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)

    おりものも無くなってきてるような、、、

    めろぅさんの症状と似た箇所を信じて待ってみます!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 10月1日