
同僚に助言を求められたが、自分だけ得をし、手伝いを断られた経験について相談したい。
少しモヤモヤしたのでみなさんの意見をお聞かせください。
私が損をしないようにある事でいろいろ必死に調べていて、同僚がそれについて教えてほしいと言ったので教えました。
根掘り葉掘りいろいろ聞かれて、わからない時は度々LINEがきていました。
その件で私が知る範囲以外で損をしない方法を彼女が知っていたみたいで、それに関しては教えてくれずに自分だけその利益を得ていました。
そのようなことが過去に何度かありました。
他には彼女から言い出したことを手伝ってほしいと言われしてみたけど、結局は私1人でやったり。
ということも何度もありました。
こんな人と思えば済むのかもしれませんが、わたしは内心「え?」と思ってしまいました。
こんなことって別に嫌な人でもなんでもなく普通なんですかね?
- はじめてのママリ🔰 (8歳)
コメント

ままり
特に悪気もなく、わざわざ言わない人なのかなーと思います😃
ただできれば、「いろいろ教えてもらったし、わたしからもあなたにも教えてあげたいと思って!」と言ってくれる人と仲良くしたいですね😅
そんなんなら、今後教えなくたいですよね笑
はじめてのママリ🔰
悪気はなく、自分でも気付いてないのかもしれませんね😅😅
なんだか、聞くだけ聞いて新たな情報は教えてくれないからモヤモヤしてしまいました😩