
学校のシャッター問題で相談したが、対応が難しく不安。息子が怪我し、対応に疑問。教頭は鳩の問題を指摘し、不安が残る。対応が適切か不安。
一昨日にも学校の危機管理の事で投稿させて頂きましたが
前回のをざっくり話すと
体育館入り口にある2枚並びのシャッター、普段は心中が残った状態で1枚のみシャッターが開けられてて
先週何が原因かわかりませんが息子は倒れてきた心中で足にかすり傷を作ったと言って帰ってきました。
去年も先頭歩く子がその心中を軸に回ろうとして外れ、頭にタンコブ、病院に行く事になった事もあり
金曜日に、担任の先生に子供達がいる時間だけでも心中を外してもらえないか相談しました
息子は支援級&普通級行き来していて担任は支援級の先生になるので、そちらに相談したら支援級の先生は初耳だったようで、検討させていただきますとの返事
外す事は難しい事でもないと思ってたので、昨日の時点で普段通りのシャッターのあり方が疑問で
毎朝、校門前にいる教頭先生に
今朝
担任には相談させていただいたのですが、先週もシャッターの心中で、去年も心中で怪我をして、2回ともたまたま大怪我にはならなかったけど自分の子だけに限らず、他の子も怪我する可能性あるしそんな簡単に外れる心中、日中だけでも外してもらうのは難しいですか?って尋ねたところ
まずビックリだったのが
また心中が外れ擦り傷してた事の報告なかったようでした。
その場にいたと言う普通級の先生にはタイミングが合わず、どうゆぅ状況だったのか息子の口からしか聞いてなくて
正直、本当に心中が外れたなら情報共有?とかで普通級の先生は担任にも話すだろうし、一瞬本当に倒れてきたのかな?と息子をうたがってしまったけど
去年それで怪我したのも事実で😥
それから教頭先生は
事実確認しますね
と言いつつ
心中を外すってことはシャッター2枚開けるって事ですよね?
開けてしまうと鳩が結構入って来てしまうので、その対策も練ってからでないと
ってあまり積極的ではないような事を3度言ってきました。
私個人的に万が一大怪我につながるような事が起きれば鳩なんて言ってらんないでしょ?
転んで怪我した喧嘩して怪我したとは違う
うちの子は同じもので2度怪我してて危排除するために速やかな対応をしろよって思ってしまいました。
担任や教頭先生に相談するよりも前に
その場にいたと言う普通級の先生に確認するのが、先だったとは思うもですが
このタイミングでついさっき息子が体調悪いと早退お迎えの電話がありました
モンペだと思われてしまってたらどうしよう
学校に行くのが気まずいです。
私の対応間違ってたでしょうか?
- 結絆(9歳, 12歳)
コメント

ママリ
前にコメントさせていただきました。
そうですか…
それは組織内の報連相が出来ていない状態ですね。管理職の対応もかなりヤバい奴で普段から仕事できないんだろうなーって思ってしまいます。
そういう組織は経験上、動きません。
なぁなぁにして終わらせると思います。なので教育委員会に言いましょう。そこから校長に指導が入ります。それでも対応しない場合もあるので、結果報告を教委経由で教えてもらった方が良いです。そういった組織は上にバレなきゃいいって管理職が思っている場合もあるので。
私も色んな学校に赴任しましたが、報連相ができていない所は真面目にそのような件を取り合わない、基本的に面倒臭い事なかれ主義な管理職が多い印象です。内部がダメなら外部から攻めましょう。モンペでもなんでもありません。個々の感想では。ただ、そんな管理職なら面倒臭い親だなとは思われているかもしれないですが負けないでください。
結絆
こんばんは
再度コメントありがとうございます😊
コメントにあったように昨日、生活指導の先生にも相談しようと思ったのですが、思ってたよりもその方の授業が終わらず
今朝教頭先生に相談させてもらったのですが、あの対応でした😥
早退お迎え時に支援級の担任からは、教頭からも言われ心中確認したがぐらつきはなく簡単に外れる感じはなく、息子と話をしたところ倒れたではなくぶつけたの勘違いでした。
と言われる始末
帰宅して早々に久しぶりの癇癪で、今のところいつかバレるような嘘をつくタイプではなく
私の中で倒れてきたってあれだけ主張してきてもいたし、嘘ではなかったと思います。
今日どうゆう話し合いを学校でしたのか、話したがらないのでわからないけど
自分の主張を信じて貰えなかったら、腹痛やら怠いって不調訴えるよなぁ、癇癪も起こすよなぁって思いました。
今後学校がどう対応してくれるかわからないけど、skさんの経験上、怠慢の可能性があるなら、明日にでも教育委員会に相談しようと思います
ママリ
その方が良いですね。
ただ、教委も組織として学校側の味方だと基本的には思うので、もしかしたら校長が説明時に教委にぐらつきはなく、異常なしと報告すればそれまでの可能性も無きにしも非ずだと思います。改善されるかされないかどっちに転ぶかは分かりませんが、とりあえず言って見て様子を見る方が良いと思います。ただ、回答を貰うのは結構先になる可能性もあります。
結絆
そうですよね〜😥
でも問い合わせするだけでも全く無駄にはならないと思うので
明日やってみます
いろいろありがとうございます😊