
息子を保育園に入れるために悩んでいた女性が、希望の保育園に入所できなかったことで落ち込んでいます。でも、一緒に過ごす時間を楽しもうと前向きに考えています。
吐き出しです聞いてください、
もともと保育園途中入所の厳しい地域、
12月生まれの息子は4月からか、と思ってました。
そんな中、第1希望の園に1名空きがあると知ったのが8月、
市役所の人の話によると、その保育園には11月入所希望の人がいる(しかも上の子がそこの保育園で優先度高い)、でも入所希望日が早い人から入所できると知ってじゃあ10月15日〜入所にしようと急いで書類用意、保育園見学。
保育園見学の時は、園長さんから今空きは1人、11月入所希望の人と10月15日希望のうちと2人いるけど、今年度も半分すぎて0歳児クラスも半分は1歳すぎた、2人入所できると思うしむしろ日にちがズレてるからありがたいと言われました。(でも入所できるかを決めるのは市役所、保育園に決定権はない)そこは子育て支援センターが併設されてる保育園で何度も遊びに行っており、ここに入れたらいいなと思ってました。
そんな感じで99%入所できるだろうと期待、
職場にもしかしたら保育園に入れるかもと連絡(これはありのまま、落ちることもあり得ると伝えてましたが)
もともと4月から保育園と考えてたから寂しいなとか複雑な気持ちを乗り越えて今日、
職場から市内で別の保育園10月入所希望の人から落ちたって連絡来たけどどうだったと聞かれ私も市役所に連絡。
結果、落ちました。
うちよりも優先度の高い人がいるからと
仕方ないのはわかってるけど、
でも、毎日保育園に行く気持ちを作りいろんな人に言って軽く朝のシュミレーションしたりなんかして、
なんだかなあという気持ちになりました、
一緒にいられる時間伸びたから、たくさん楽しもう 笑
- ぴょん(5歳4ヶ月)

🌶
途中入園って本当にわからないですよね😭うちは4月に10ヶ月の時入れましたがその時でも行けなくても仕方ないと思ったくらいです😭
4月入園の方がきっと入りやすいと思います!そして空きがあるからじゃなくて1からやるので行かせたいところに入れる可能性も出ますよね😊私も次の子の保育園戦争が始まることを胸に頑張ります💪

ひなとママ
わたしの息子は11月生まれで10月入所希望してましたが落ちました😅
第一希望の保育園の保育士さんが来月育休から復帰されるらしいので途中入所取るかも?と期待していますが、ダメだったらわたしも4月まで育休延長です。
わたしは毎日家に子どもとずっと居るのがしんどいのでそろそろ仕事復帰したいです😭 笑
コメント